<div dir="ltr"><div>こんにちわ、平です。<br><br><a href="http://getfedora.org">getfedora.org</a>のレビューしました。コメントは3点あります。※Txには未反映です。<br><br>===<br>Fedora is now more focused<br>旧: Fedoraはいっそう力を注ぎます。<br>改: Fedoraは一層の努力を注ぎます。<br><br>コメント: 一層力だと読みにくいので、「一層の努力」でいかがでしょうか?<br><br>Fedora Workstation is a polished, easy to use operating system for laptop and desktop computers, with a complete set of tools and helpers for developers and makers of all kinds.<br>旧: Fedora Workstation は、ラップトップやデスクトップ向けに洗練された簡単に使えるオペレーティングシステムです。あらゆる種類の開発者やメイカーに役立つツールも揃っています。<br>改: Fedora Workstation は、ラップトップやデスクトップ向けに洗練された簡単に使えるオペレーティングシステムです。あらゆる種類の開発者や発明家に役立つツールも揃っています。<br><br>コメント: Makersは「発明家」という言葉で代用してはいかがでしょうか?<br>     「メイカー」は一般用語として通用しにくいと思います。<br>     特に日本ではSupplierやVendorを「メーカー」と表記するので誤認識されるかもしれません。<br><br>Fedora Workstation is a reliable, user-friendly, and powerful operating system for your laptop or desktop computer. It supports a wide range of developers, from hobbyists and students to professionals in corporate environments.<br>旧: Fedora Workstation は、信頼性が高く、ユーザーフレンドリーで、パワフルなオペレーティングシステムです。ラップトップやデスクトップコンピューター用途に適しています。ホビーイストや学生から企業のプロフェッショナルまで、広範囲に渡るデベロッパーを支援します。<br>改: Fedora Workstation は、信頼性が高く、ユーザーフレンドリーで、パワフルなオペレーティングシステムです。ラップトップやデスクトップコンピューター用途に適しています。ホビーイストや学生から企業のプロフェッショナルまで、広範囲に渡る開発者を支援します。<br><br>コメント: 揺らぎの補正<br><br></div>Taira<br></div><div class="gmail_extra"><br><div class="gmail_quote">2014年12月8日 23:20 Jiro Matsuzawa <span dir="ltr">&lt;<a href="mailto:jmatsuzawa@gnome.org" target="_blank">jmatsuzawa@gnome.org</a>&gt;</span>:<br><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex">松澤@病床です...<br>
<br>
<a href="http://getfedora.org" target="_blank">getfedora.org</a>のindex.htmlだけ翻訳しました [1]。<br>
レビューしていただけると幸いです。<br>
あまり時間がとれず、他のページは未着手です。<br>
<br>
こなれた訳にするのが難しく、ちょっと苦労した箇所もあります。<br>
いくつか訳語の補足を簡単にさせてもらうと、<br>
&quot;Fedora Workstation&quot;などはとりあえず原文のままとしました [1]。<br>
&quot;makers&quot;は他[3]に倣って「メイカー」としてみました(あまり好みの訳ではありませんが...)。<br>
<br>
[1] <a href="https://fedora.transifex.com/projects/p/fedora-web/viewstrings/#ja/getfedoraorg/37269041?user=jmatsuzawa&amp;last_update_gt=2014-12-07" target="_blank">https://fedora.transifex.com/projects/p/fedora-web/viewstrings/#ja/getfedoraorg/37269041?user=jmatsuzawa&amp;last_update_gt=2014-12-07</a><br>
[2] <a href="https://lists.fedoraproject.org/pipermail/trans/2014-November/011706.html" target="_blank">https://lists.fedoraproject.org/pipermail/trans/2014-November/011706.html</a><br>
[3] <a href="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news039.html" target="_blank">http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news039.html</a>など参照<br>
<span class="HOEnZb"><font color="#888888"><br>
<br>
--<br>
Jiro Matsuzawa<br>
Email: jmatsuzawa at <a href="http://gnome.org" target="_blank">gnome.org</a><br>
GPG Key ID: 0xECC442E9<br>
--<br>
trans-ja mailing list<br>
<a href="mailto:trans-ja@lists.fedoraproject.org">trans-ja@lists.fedoraproject.org</a><br>
<a href="https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja" target="_blank">https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja</a><br>
<br>
</font></span></blockquote></div><br></div>