こんばんわ、平です。

> なので "quit" は今後は「退出」と訳すべきです。

Anacondaの場合、「退出」が良いかも知れません。
もしくは「やめる」


2019年9月11日(水) 11:30 Ooyama Yosiyuki <sujinikusityuu@gmail.com>:
大山です。

Fedora 31 プレリリースの Anaconda インストール画面を確認したところ、
Anaconda のインストール実行中の進捗表示中の画面では、"quit" がいくつか「終了」と翻訳されています。

しかし、 この進捗表示中の実行画面では、quitボタンのある画面と同じ画面中に Finish Installation ボタンも単語あるので、quitを終了と翻訳されると、とても、まぎらわしいです。

なので "quit" は今後は「退出」と訳すべきです。

zanata でアナコンダの原文の例をいくつか見ると、"Quit (Reboot)" のようにインストール成功後の再起動の場合にも quit を使う場合があるようです。

このため、quit を単に「中断」とか「停止」とか翻訳するのも不適切です。なぜなら quit の使用状況としては、インストール成功の場合にも失敗の場合にも、もしくはインストール取り止めの場合にも使われているようです。

ついでにzanata で、未翻訳の場所を、いくつか翻訳しときました。
https://fedora.zanata.org/webtrans/translate?project=anaconda&iteration=master&localeId=ja&locale=en-US&dswid=-6229#view:doc;doc:anaconda;textflow:1339142;changedafter:2019-09-01
_______________________________________________
trans-ja mailing list -- trans-ja@lists.fedoraproject.org
To unsubscribe send an email to trans-ja-leave@lists.fedoraproject.org
Fedora Code of Conduct: https://docs.fedoraproject.org/en-US/project/code-of-conduct/
List Guidelines: https://fedoraproject.org/wiki/Mailing_list_guidelines
List Archives: https://lists.fedoraproject.org/archives/list/trans-ja@lists.fedoraproject.org