上記の更新分を翻訳完了しました。
水本
Index: ja.po =================================================================== RCS file: /usr/local/CVS/system-config-kdump/po/ja.po,v retrieving revision 1.4 retrieving revision 1.5 diff -u -p -r1.4 -r1.5 --- ja.po 20 Nov 2006 17:35:34 -0000 1.4 +++ ja.po 27 Nov 2006 07:02:11 -0000 1.5 @@ -8,9 +8,9 @@ msgstr "" "Project-Id-Version: ja\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2006-11-20 11:00-0600\n" -"PO-Revision-Date: 2006-11-01 14:14+1000\n" +"PO-Revision-Date: 2006-11-27 17:08+1000\n" "Last-Translator: Noriko Mizumoto noriko@redhat.com\n" -"Language-Team: Japanese doc-i18n-list@redhat.com\n" +"Language-Team: Japanese fedora-trans-ja@redhat.com\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" @@ -18,11 +18,11 @@ msgstr ""
#: ../src/system-config-kdump.py:49 msgid "local" -msgstr "" +msgstr "ローカル"
#: ../src/system-config-kdump.py:58 msgid "mount rootfs and run /sbin/init" -msgstr "" +msgstr "rootfs をマウントして /sbin/init を実行"
#: ../src/system-config-kdump.py:72 msgid "" @@ -33,14 +33,14 @@ msgid "" "can be invaluable in helping determine the root cause of a system crash. " "Note that kdump does require reserving a portion of system memory that will " "be unavailable for other uses." -msgstr "" +msgstr "Kdump はカーネルクラッシュをダンプするための新しいメカニズムで す。システムクラッシュが発生した場合、コアファイルが kdump を使ってキャ プチャされます。 kdump は新たに起動されたカーネルのコンテキスト内で実行 されるので、クラッシュしたカーネルのコンテキスト内でキャプチャする方法よ り数段信頼性が高くなります。コアファイルをキャプチャできることにより、シ ステムクラッシュの根本的な原因を確定するのに非常に役立ちます。 kdump に は他の目的に使用できないシステムメモリの一部を予約する必要があるので注意 してください。"
#: ../src/system-config-kdump.py:82 msgid "" "Kdump will attempt to place the vmcore at the specified location. In the " "event that it fails to place the vmcore at location, the default action " "(specified below) will be executed." -msgstr "" +msgstr "kdump は vmcore を指定された場所に格納しようとします。 vmcore の格納に失敗した場合、デフォルトの動作(以下で指定)が実行されます。"
#: ../src/system-config-kdump.py:133 msgid "Sorry, this architecture does not currently support kdump" -msgstr "" +msgstr "残念ですが、このアーキテクチャは現在 kdump をサポートしていません"
#: ../src/system-config-kdump.py:144 msgid "Failed to detect total system memory" -msgstr "" +msgstr "システムメモリの合計を検出するのに失敗しました"
#: ../src/system-config-kdump.py:192 -#, fuzzy msgid "This system does not have enough memory for kdump to be viable" msgstr "このシステムには kdump が実行できるほどのメモリがありません。"
#: ../src/system-config-kdump.py:265 #, python-format msgid "Path cannot be empty for '%s' locations. Reset path to default ('%s')?." -msgstr "" +msgstr "'%s' の場所に対するパスは空白にできません。 パスをデフォルトに リセットしますか ('%s')?"
#: ../src/system-config-kdump.py:275 #, python-format @@ -93,6 +92,10 @@ msgid "" "your convenience.\n" "\n" msgstr "" +"\n" +"\n" +"この時点では、%s アーキテクチャは再配置可能なカーネルを搭載していない ので、 kdump を機能させるには別の kernel-kdump パッケージをインストール する必要があります。 'yum install kernel-kdump' で都合の良いときにインス トールすることができます。\n" +"\n"
#: ../src/system-config-kdump.py:333 -#, fuzzy msgid "Select a location type:" -msgstr "場所のタイプを選択または入力してください:" +msgstr "場所のタイプを選択してください:"
#: ../src/system-config-kdump.py:347 msgid "Enter location:" @@ -125,41 +127,38 @@ msgstr "場所を入力してくださ� msgid "" "SSH locations must be of the form 'user@host'. A path can be specified in " "the main window." -msgstr "" +msgstr "SSH の場所は 'user@host' のような形式にする必要があります。 パ スはメインウィンドウ内で指定できます。"
#: ../src/system-config-kdump.py:421 msgid "NFS locations must be of the form 'host:/path'" -msgstr "" +msgstr "NFS の場所は 'host:/path' のような形式にする必要があります"
#: ../src/system-config-kdump.py:428 ../src/system-config-kdump.py:433 msgid "For raw locations you must specify a valid device node." -msgstr "" +msgstr "raw の場所には、 有効なデバイスノードを指定する必要があります。"
#: ../src/system-config-kdump.py:440 #, python-format msgid "Support for filesystem type '%s' is not present on this system" -msgstr "" +msgstr "ファイルシステムタイプ '%s' のサポートはこのシステムにはありません"
#: ../src/system-config-kdump.py:455 #, python-format msgid "Failed to stat device node '%s'" -msgstr "" +msgstr "デバイスノード '%s' の起動に失敗しました"
#: ../src/system-config-kdump.py:460 #, python-format msgid "'%s' locations must specify a valid device node." -msgstr "" +msgstr "'%s' の場所は有効なデバイスノードを指定している必要があります。"
#: ../src/system-config-kdump.py:609 -#, fuzzy msgid "No bootloader config file found, aborting configuration!" -msgstr "" -"エラーです。 ブートローダ設定ファイルが見つかりませんでした、設定を中 止しま" -"す。" +msgstr "ブートローダの設定ファイルが見つかりませんでした、設定を中止し ます。"
#: ../src/system-config-kdump.py:688 msgid "Core collector must begin with 'makedumpfile'" -msgstr "" +msgstr "コアコレクタは 'makedumpfile' で始まらなければなりません。"
#: system-config-kdump.gladestrings:12 -#, fuzzy msgid "Location:" -msgstr "場所" +msgstr "場所:"
#: system-config-kdump.gladestrings:13 msgid "Path:" -msgstr "" +msgstr "パス:"
#: system-config-kdump.gladestrings:14 msgid "Core Collector:" -msgstr "" +msgstr "コアコレクタ:"
trans-ja@lists.fedoraproject.org