斉藤です。
今までは、既にある ja.po の着手だったのですが、新たにできた system-config-lvm は ja.po がありません。 どのようにすればよろしいでしょうか?
$ cp system-config-lvm.pot ja.po
として作業を開始したのですが、コミットのところで
cvs commit: use `cvs add' to create an entry for ja.po cvs [commit aborted]: correct above errors first!
とでます。 CVS/Entries に ja.po を加えると、(加えちゃいけない?)
cvs server: Up-to-date check failed for `ja.po'
と出て、うまくコミットできません。 ご教授ください。
----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
斉藤です。
自己解決しました。
$ cvs add ja.po $ cvs commit -m '***' ja.po
で OK のようでした。
$ cvs add ja.po Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': cvs server: scheduling file `ja.po' for addition cvs server: use 'cvs commit' to add this file permanently $ cvs commit -m 'translation finished' ja.po Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... **** Access allowed: hisaito is in ACL for system-config-lvm/po. RCS file: /usr/local/CVS/system-config-lvm/po/ja.po,v done Checking in ja.po; /usr/local/CVS/system-config-lvm/po/ja.po,v <-- ja.po initial revision: 1.1 done
あと、system-config-securitylevel でミスを発見したので、修正しておきまし た。(やべ)
----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
こちらで pot からコピーして追加するのを忘れていました。 手間をおかけしてしまって申し訳ありません。
追加して頂いた system-config-lvm/ja.po を他の方が新たにチェックアウトす るには、translate/ ディレクトリで次を行ないます。
cvs co -d system-config-lvm po_system-config-lvm
Hirofumi Saito wrote:
斉藤です。
自己解決しました。
$ cvs add ja.po $ cvs commit -m '***' ja.po
で OK のようでした。
$ cvs add ja.po Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': cvs server: scheduling file `ja.po' for addition cvs server: use 'cvs commit' to add this file permanently $ cvs commit -m 'translation finished' ja.po Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... **** Access allowed: hisaito is in ACL for system-config-lvm/po. RCS file: /usr/local/CVS/system-config-lvm/po/ja.po,v done Checking in ja.po; /usr/local/CVS/system-config-lvm/po/ja.po,v <-- ja.po initial revision: 1.1 done
あと、system-config-securitylevel でミスを発見したので、修正しておきまし た。(やべ)
斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
-- Fedora-trans-ja mailing list Fedora-trans-ja@redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja
関根です。
とりあえずぱっと見てみました。
「build して実行」まではしていないので、実際の動作が 私の想像と違う場合はご容赦下さい。
まず src/InputController.py に "field" という単語が出てきま すが、これは画面での入力フィールドのことでしょうか。であれば、 特に訳出する必要はないと思います。
また、"Stripe Size field" などは、訳出するにしても "ストライプサイズフィールド" ではないでしょうか。
#: src/InputController.py:103 #, python-format msgid "" "The specified mount point, %s, does not exist. Do you wish to create it?" msgstr "" "特定のマウントポイント、%s が存在しません。作成しますか?"
"指定されたマウントポイント %s が存在しません。作成しますか?"
#: src/lvui.glade.h:42 msgid "" "Migrate Selected\n" "Extent(s) From Volume" msgstr "" "選択した得玖珠展との\n" "ボリュームからの移動"
エクステントの typo。でも、意味的には 「選択したエクステントをボリュームから移動」?
#: src/lvui.glade.h:44 msgid "Mount point (If blank, LV will not be mounted):" msgstr "マウントポイント (もし空きで、LV をマウントしないなら): "
マウントポイント(もし指定がなければ、LV はマウントされません):
#: src/lvm_model.py:62 msgid "Maximum Allowed Physical Volumes: " msgstr "最大許容物理ボリューム: " (snip) #: src/lvm_model.py:64 msgid "Maximum Allowed Logical Volumes: " msgstr "最大許容論理ボリューム: "
ともに、「許容」は不要では?
あと全体として、英語では Logical Volume → LV Pyhsical Volume → PV Volume Group → VG あたりはほぼ自明だと思いますが、日本語の場合はどうなんでしょう?
まぁ、普通に考えれば予備知識なしで LVM を構成することもないので 大丈夫だとは思いますが。
斉藤です。
いろいろ御指摘ありがとうございます。 一応、JF なんかを参考に訳しました。
On Sat, 16 Oct 2004 21:22:01 +0900 (JST) SEKINE Tatsuo tsekine@sdri.co.jp wrote:
関根です。
とりあえずぱっと見てみました。
あと全体として、英語では Logical Volume → LV Pyhsical Volume → PV Volume Group → VG あたりはほぼ自明だと思いますが、日本語の場合はどうなんでしょう?
まぁ、普通に考えれば予備知識なしで LVM を構成することもないので 大丈夫だとは思いますが。
ここは私も微妙だと思いましたが、あえて LV, PV, VG にしました。
system-config-lvm って、表示する範囲 (20 文字くらいで \n が入る) が妙に 狭い部分があって、ちょっとビルドしてみないとイメージが湧かないなという印 象はあったのですが、面倒なのでビルドまでしていません。(苦笑)
----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
ぢょ〜@よくきたなです. 最近全然作業してなくてすいません.
Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] system-config-lvm 翻訳について」から
system-config-lvm って、表示する範囲 (20 文字くらいで \n が入る) が妙に 狭い部分があって、ちょっとビルドしてみないとイメージが湧かないなという印 象はあったのですが、面倒なのでビルドまでしていません。(苦笑)
rpm でインストールして翻訳物は ja.mo を作って差し替え,後に起動 して確認とかもある程度は有効です.モロ最新になると厳しいですが.
#タマにやってました
斉藤です。
関根さんのご指摘部分の修正をします。
----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
斉藤です。
system-config-lvm の翻訳修正が完了しました。
$ msgfmt -cv -o /dev/null ja.po 155 個の翻訳メッセージ. $ cvs commit -m 'translation finished in system-config-lvm' ja.po Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... **** Access allowed: hisaito is in ACL for system-config-lvm/po. Checking in ja.po; /usr/local/CVS/system-config-lvm/po/ja.po,v <-- ja.po new revision: 1.2; previous revision: 1.1 done
----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 2 Email: hi_saito@yk.rim.or.jp
trans-ja@lists.fedoraproject.org