release-notes/po ja_JP.po,1.2,1.3

Tatsuo Sekine (tsekine) fedora-docs-commits at redhat.com
Sun Mar 19 15:47:44 UTC 2006


Author: tsekine

Update of /cvs/docs/release-notes/po
In directory cvs-int.fedora.redhat.com:/tmp/cvs-serv9329

Modified Files:
	ja_JP.po 
Log Message:
- All entities were expanded by hand.
- Catch up to the HEAD branch.



Index: ja_JP.po
===================================================================
RCS file: /cvs/docs/release-notes/po/ja_JP.po,v
retrieving revision 1.2
retrieving revision 1.3
diff -u -r1.2 -r1.3
--- ja_JP.po	7 Mar 2006 21:41:33 -0000	1.2
+++ ja_JP.po	19 Mar 2006 15:47:36 -0000	1.3
@@ -1,8 +1,11 @@
+# translation of release notes to Japanese
+# Tatsuo "tatz" Sekine <tsekine at sdri.co.jp>, 2005, 2006
+#
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: ja_JP\n"
-"POT-Creation-Date: 2006-03-07 13:59-0500\n"
-"PO-Revision-Date: 2006-03-08 02:46+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2006-03-08 21:18+0900\n"
+"PO-Revision-Date: 2006-03-20 00:29+0900\n"
 "Last-Translator: Tatsuo \"tatz\" Sekine <tsekine at sdri.co.jp>\n"
 "Language-Team: Japnese <fedora-trans-ja at redhat.com>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -38,7 +41,7 @@
 "This section contains information related to the X Window System "
 "implementation provided with Fedora."
 msgstr ""
-"この節では、&FED; と共に提供される X Window System に関連する情報を示します。"
+"この節では、Fedora と共に提供される X Window System に関連する情報を示します。"
 
 #: en/Xorg.xml:11(title)
 msgid "xorg-x11"
@@ -80,7 +83,7 @@
 msgstr ""
 "X.org X11R7 はモジュール化された X.org の最初のリリースであり、(他にいくつか"
 "の利点がありますが、)開発者が特定の機能を素早い方法で開発・リリースすること"
-"を促進します。&FED; における、Xorg モジュール化への取り組みに対する最新の状態"
+"を促進します。Fedora における、Xorg モジュール化への取り組みに対する最新の状態"
 "についての情報は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Xorg/"
 "Modularization\">http://fedoraproject.org/wiki/Xorg/Modularization</ulink> か"
 "ら得られます。"
@@ -248,8 +251,8 @@
 "Linux systems."
 msgstr ""
 "X リソースのためのシステム <filename>app-defaults/</filename> ディレクトリは "
-"<filename>%{_datadir}/X11/app-defaults/</filename> であり、&FC; &LOCALVER; と"
-"将来の &RHEL; システムでは <filename>/usr/share/X11/app-defaults</filename> "
+"<filename>%{_datadir}/X11/app-defaults/</filename> であり、Fedora Core 5 と"
+"将来の Red Hat Enterprise Linux システムでは <filename>/usr/share/X11/app-defaults</filename> "
 "に展開されます。"
 
 #: en/Xorg.xml:67(title)
@@ -319,7 +322,7 @@
 "com/docs/release-notes/\">http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/</"
 "ulink> to view the latest release notes for Fedora Core 5."
 msgstr ""
-"このリリースノートは更新されているかもしれません。&FC; &LOCALVER; の最新のリ"
+"このリリースノートは更新されているかもしれません。Fedora Core 5 の最新のリ"
 "リースノートを見るには <ulink url=\"http://fedora.redhat.com/docs/release-"
 "notes/\">http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/</ulink> を参照してくだ"
 "さい。"
@@ -343,7 +346,7 @@
 "To find out more general information about Fedora, refer to the following "
 "Web pages:"
 msgstr ""
-"&FED; に関するより一般的な情報については、以下の web ページを参照してくださ"
+"Fedora に関するより一般的な情報については、以下の web ページを参照してくださ"
 "い。"
 
 #: en/Welcome.xml:19(para)
@@ -375,7 +378,7 @@
 "Participate in the Fedora Project (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/"
 "wiki/HelpWanted\">http://fedoraproject.org/wiki/HelpWanted</ulink>)"
 msgstr ""
-"&FED; プロジェクトへの参加 (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/"
+"Fedora プロジェクトへの参加 (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/"
 "HelpWanted\">http://fedoraproject.org/wiki/HelpWanted</ulink>)"
 
 #: en/Welcome.xml:31(para)
@@ -383,7 +386,7 @@
 "About the Fedora Project (<ulink url=\"http://fedora.redhat.com/About/"
 "\">http://fedora.redhat.com/About/</ulink>)"
 msgstr ""
-"&FED; プロジェクトについて (<ulink url=\"http://fedora.redhat.com/About/"
+"Fedora プロジェクトについて (<ulink url=\"http://fedora.redhat.com/About/"
 "\">http://fedora.redhat.com/About/</ulink>)"
 
 #: en/WebServers.xml:8(title)
@@ -403,7 +406,7 @@
 "Fedora Core now includes version 2.2 of the Apache HTTP Server. This release "
 "brings a number of improvements over the 2.0 series, including:"
 msgstr ""
-"Apache HTTP サーバのバージョン 2.2 が &FC; に含まれます。このリリースは以下に"
+"Apache HTTP サーバのバージョン 2.2 が Fedora Core に含まれます。このリリースは以下に"
 "挙げるものを含め、2.0 系列から比べて多くの改良をもたらしています。"
 
 #: en/WebServers.xml:15(para)
@@ -427,13 +430,10 @@
 msgstr "プロクシの負荷分散のサポート(<filename>mod_proxy_balance</filename>)"
 
 #: en/WebServers.xml:24(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "large file support for 32-bit platforms (including support for serving files "
 "larger than 2GB)"
-msgstr ""
-"32 ビットプラットフォームでの、大きなファイルのサポート (2Gb を越えたファイル"
-"の提供を含む)"
+msgstr "32 ビットプラットフォームでの、大きなファイルのサポート (2GB を越えたファイルの提供を含む)"
 
 #: en/WebServers.xml:27(para)
 msgid ""
@@ -510,7 +510,7 @@
 "Version 5.1 of PHP is now included in Fedora Core. This release brings a "
 "number of improvements since PHP 5.0, including:"
 msgstr ""
-"PHP のバージョン 5.1 が &FC; に含まれます。このリリースは PHP 5.0 から、以下"
+"PHP のバージョン 5.1 が Fedora Core に含まれます。このリリースは PHP 5.0 から、以下"
 "に示す多くの改良をもたらします。"
 
 #: en/WebServers.xml:58(para)
@@ -609,9 +609,8 @@
 msgstr "追加のコンポーネントは Fedora Extras でパッケージされるでしょう。"
 
 #: en/Virtualization.xml:8(title)
-#, fuzzy
 msgid "Virtualization"
-msgstr "インストール"
+msgstr "仮想化"
 
 #: en/Virtualization.xml:9(para)
 msgid ""
@@ -619,21 +618,17 @@
 "emphasis>. Xen 3.0 is integrated within Fedora Core 5 in the installer. "
 "Refer to <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Tools/Xen\">http://"
 "fedoraproject.org/wiki/Tools/Xen</ulink> for more information about Xen."
-msgstr ""
+msgstr "Fedora Core での仮想化は <application>Xen</application> をもとにしています。Xen 3.0 は Fedora Core 5 のインストーラーに統合されています。Xen についての詳細は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Tools/Xen\">http://fedoraproject.org/wiki/Tools/Xen</ulink> を参照してください。"
 
 #: en/Virtualization.xml:12(title)
-#, fuzzy
 msgid "No PowerPC Support"
-msgstr "PowerPC カーネルのサポート"
+msgstr "PowerPC のサポートはありません"
 
 #: en/Virtualization.xml:13(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<emphasis role=\"strong\">Xen</emphasis> is not supported on the PowerPC "
 "architecture in Fedora Core 5."
-msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; の PowerPC アーキテクチャでは、Xen と kdump に対するサポート"
-"がありません。"
+msgstr "Fedora Core 5 の PowerPC アーキテクチャでは、<application>Xen</application> はサポートされません。"
 
 #. When image changes, this message will be marked fuzzy or untranslated for you.
 #. It doesn't matter what you translate it to: it's not used at all.
@@ -697,7 +692,7 @@
 "This section highlights changes and additions to the various GUI server and "
 "system configuration tools in Fedora Core."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; での様々な サーバ設定、システム設定 GUI ツールの追加、変更に"
+"この節では、Fedora Core での様々な サーバ設定、システム設定 GUI ツールの追加、変更に"
 "焦点を当てます。"
 
 #: en/ServerTools.xml:11(title)
@@ -901,7 +896,7 @@
 
 #: en/Security.xml:9(para)
 msgid "This section highlights various security items from Fedora Core."
-msgstr "この節は &FC; にある様々なセキュリティ項目を説明します。"
+msgstr "この節は Fedora Core にある様々なセキュリティ項目を説明します。"
 
 #: en/Security.xml:10(para)
 msgid ""
@@ -910,7 +905,7 @@
 "fedoraproject.org/wiki/Security\">http://fedoraproject.org/wiki/Security</"
 "ulink>."
 msgstr ""
-"&FED; での多くの革新的なセキュリティの特徴に対しての一般的な導入、および現在"
+"Fedora での多くの革新的なセキュリティの特徴に対しての一般的な導入、および現在"
 "の状況、ポリシーについてはページ  <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/"
 "Security\">http://fedoraproject.org/wiki/Security</ulink> から得られます。"
 
@@ -936,7 +931,7 @@
 "<filename>pam_stack</filename> モジュールを廃れたものにします。"
 "<filename>pam_stack</filename> モジュールの使用は、非推奨の警告と共に記録され"
 "ます。このモジュールは将来のリリースで削除されるでしょう。今後は、各々のサー"
-"ビス設定では使ってはいけません。&FC; で PAM を使う全てのパッケージは "
+"ビス設定では使ってはいけません。Fedora Core で PAM を使う全てのパッケージは "
 "<filename>pam_stack</filename> を使わないように修正されました。"
 
 #: en/Security.xml:18(title)
@@ -953,7 +948,7 @@
 "<code>pam_stack</code> module is not used. Refer to the <code>.rpmnew</code> "
 "files for the actual changes needed."
 msgstr ""
-"システムが以前の &FC; リリースからアップデートされ、かつ管理者がサービス設定"
+"システムが以前の Fedora Core リリースからアップデートされ、かつ管理者がサービス設定"
 "を変更していた場合、そうしたセキュリティー設定は<emphasis>置き換えられません"
 "</emphasis>。その代わりに <filename>.rpmnew</filename> ファイルが作成されま"
 "す。そうしたサービス設定は、<filename>pam_stack</filename> モジュールが使用さ"
@@ -1073,7 +1068,7 @@
 "making remote exploitation very difficult. The <code>fstack-protector</code> "
 "feature does not protect against heap-based buffer overflows."
 msgstr ""
-"このリリースでは、&FC; と Extras リポジトリにある全てのソフトウェアは "
+"このリリースでは、Fedora Core と Extras リポジトリにある全てのソフトウェアは "
 "<code>fstack-protecter</code> と呼ばれるセキュリティ機能を使ってコンパイルさ"
 "れています。<code>fstack-protector</code> はローカル文字列を持つ関数のスタッ"
 "クにカナリア値を置きます。戻りアドレスのすぐ手前にあるカナリア値は、戻りアド"
@@ -1091,10 +1086,10 @@
 "\">http://www.research.ibm.com/trl/projects/security/ssp/</ulink>. This "
 "feature is available as part of the GCC 4.1 compiler used in Fedora Core 5."
 msgstr ""
-"この機能は IBM ProPolice/SSP  の実装として &RH; の開発者が書いたものです。"
+"この機能は IBM ProPolice/SSP  の実装として Red Hat の開発者が書いたものです。"
 "ProPolice/SSP についての詳細は <ulink url=\"http://www.research.ibm.com/trl/"
 "projects/security/ssp/\">http://www.research.ibm.com/trl/projects/security/"
-"ssp/</ulink> を参照してください。この機能は &FC; &LOCALVER; で使われている "
+"ssp/</ulink> を参照してください。この機能は Fedora Core 5 で使われている "
 "GCC 4.1 コンパイラの一部として利用が可能です。"
 
 #: en/Security.xml:71(para)
@@ -1134,7 +1129,7 @@
 
 #: en/ProjectOverview.xml:8(title)
 msgid "Fedora Project - Freedom to the Core"
-msgstr "Fedora Project - Core に対する自由"
+msgstr "Fedora プロジェクト - Core に対する自由"
 
 #: en/ProjectOverview.xml:9(para)
 msgid ""
@@ -1150,12 +1145,12 @@
 "system more in line with the ideals of free software and more appealing to "
 "the open source community."
 msgstr ""
-"Fedora Project の目標は、Linux コミュニティの中で、完全で、汎用的なオペレー"
+"Fedora プロジェクトの目標は、Linux コミュニティの中で、完全で、汎用的なオペレー"
 "ティングシステムを、オープンソースソフトウェアのみで構築することです。開発は"
-"公開フォーラムで行われます。このプロジェクトは期間に基づいた &FC; のリリース"
+"公開フォーラムで行われます。このプロジェクトは期間に基づいた Fedora Core のリリース"
 "を、公開されたスケジュール(<ulink url=\"http://fedora.redhat.com/About/"
 "schedule/\">http://fedora.redhat.com/About/schedule/</ulink> から参照可能)に"
-"したがって1年に2、3回行います。Red Hat エンジニアリングチームは &FC; 構築"
+"したがって1年に2、3回行います。Red Hat エンジニアリングチームは Fedora Core 構築"
 "に今後も参加し、今まで以上により多くの外部の参加者を招き、後押ししていきま"
 "す。このより公開されたプロセスにより、フリーソフトウェアの理念にさらに一致し"
 "た、そしてオープンソースコミュニティにもっと魅力的に訴えかけるオペレーティン"
@@ -1163,7 +1158,7 @@
 
 #: en/ProjectOverview.xml:10(para)
 msgid "For more information, refer to the Fedora Project website:"
-msgstr "更なる情報は、Fedora Project の Web サイトを参照してください。"
+msgstr "更なる情報は、Fedora プロジェクトの Web サイトを参照してください。"
 
 #: en/ProjectOverview.xml:12(ulink)
 msgid "http://fedora.redhat.com/"
@@ -1208,7 +1203,7 @@
 "— For users of Fedora Core releases"
 msgstr ""
 "<ulink url=\"mailto:fedora-list at redhat.com\">fedora-list at redhat.com</ulink> "
-"&mdash; &FC; リリースのユーザー向け"
+"&mdash; Fedora Core リリースのユーザー向け"
 
 #: en/ProjectOverview.xml:25(para)
 msgid ""
@@ -1216,7 +1211,7 @@
 "com</ulink> — For testers of Fedora Core test releases"
 msgstr ""
 "<ulink url=\"mailto:fedora-test-list at redhat.com\">fedora-test-list at redhat."
-"com</ulink> &mdash; &FC; テストリリースのテスター向け"
+"com</ulink> &mdash; Fedora Core テストリリースのテスター向け"
 
 #: en/ProjectOverview.xml:29(para)
 msgid ""
@@ -1265,7 +1260,7 @@
 "Messaging. With it, you may have conversations with multiple people in an "
 "open channel, or chat with someone privately one-on-one."
 msgstr ""
-"Fedora Project には、IRC (Internet Relay Chat) チャネルも含まれます。IRC はイ"
+"Fedora プロジェクトには、IRC (Internet Relay Chat) チャネルも含まれます。IRC はイ"
 "ンスタントメッセージに似た、リアルタイムでテキストベースのコミュニケーション"
 "形態です。これにより、公開されたチャネルで複数の人と会話する、または誰かと個"
 "人的に会話することができます。"
@@ -1276,7 +1271,7 @@
 "IRC network. Refer to the Freenode website (<ulink url=\"http://www.freenode."
 "net/\">http://www.freenode.net/</ulink>) for more information."
 msgstr ""
-"IRC を通じて他の &FP; 参加者と会話するには、freenode IRC ネットワークにアクセ"
+"IRC を通じて他の Fedora プロジェクト参加者と会話するには、freenode IRC ネットワークにアクセ"
 "スしてください。さらなる情報は freenode ウェブサイト (<ulink url=\"http://"
 "www.freenode.net/\">http://www.freenode.net/</ulink>) を参照してください。"
 
@@ -1289,8 +1284,8 @@
 "the project, and at <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Communicate"
 "\">http://fedoraproject.org/wiki/Communicate</ulink>."
 msgstr ""
-"Fedora Project 参加者は <code>#fedora</code> チャネルに、また Fedora Project "
-"開発者は <code>#fedora-devel</code> チャネルに多くいます。いくつかの大規模プ"
+"Fedora プロジェクトの参加者は <code>#fedora</code> チャネルに、また Fedora プロジェクト"
+"の開発者は <code>#fedora-devel</code> チャネルに多くいます。いくつかの大規模プ"
 "ロジェクトでは、それぞれのチャネルを持っています。そうした情報は、そのプロ"
 "ジェクトページや <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Communicate"
 "\">http://fedoraproject.org/wiki/Communicate</ulink> から得られます。"
@@ -1314,7 +1309,7 @@
 "Fedora Foundation or Red Hat has no control over the Fedora Project IRC "
 "channels or their content."
 msgstr ""
-"Fedora Foundation や Red Hat は Fedora Project の IRC チャネルやその内容に対"
+"Fedora Foundation や Red Hat は Fedora プロジェクトの IRC チャネルやその内容に対"
 "して何ら管理を行っていません。"
 
 #: en/Printing.xml:8(title)
@@ -1362,7 +1357,7 @@
 msgstr ""
 "<filename>/etc/hotplug</filename>, <filename>/etc/hotplug.d</filename>, "
 "<filename>/etc/dev.d</filename> ディレクトリを使ったホットプラグヘルパーに対"
-"するサポートは非推奨であり、将来の &FC; リリースでは削除されるでしょう。こう"
+"するサポートは非推奨であり、将来の Fedora Core リリースでは削除されるでしょう。こう"
 "したホットプラグヘルパーは <filename>udev</filename> ルールに変換されなければ"
 "なりません。その例は <ulink url=\"http://www.reactivated.net/"
 "writing_udev_rules.html\">http://www.reactivated.net/writing_udev_rules."
@@ -1473,7 +1468,7 @@
 "\">http://wiki.dovecot.org/UpgradingDovecot</ulink> for more information on "
 "the changes."
 msgstr ""
-"&FC; のこのリリースは新しいバージョンの <code>dovecot</code> IMAP サーバーが"
+"Fedora Core のこのリリースは新しいバージョンの <code>dovecot</code> IMAP サーバーが"
 "あり、これには設定ファイルでの変更が沢山あります。この変更は、特に以前のリ"
 "リースからアップグレードユーザーには重要です。変更についての詳細は <ulink "
 "url=\"http://wiki.dovecot.org/UpgradingDovecot\">http://wiki.dovecot.org/"
@@ -1494,7 +1489,7 @@
 msgstr ""
 "<code>kudzu</code> ユーティリティ、<code>libkudzu</code> ライブラリ、および "
 "<code>/etc/sysconfig/hwconf</code> ハードウェアリストはすべて非推奨であり、 "
-"&FC; の詳細のリリースでは削除されるでしょう。利用可能なハードウェアを検知する"
+"Fedora Core の詳細のリリースでは削除されるでしょう。利用可能なハードウェアを検知する"
 "必要のあるアプリケーションは HAL ライブラリを使用するように変更されなければな"
 "りません。HAK についての詳細は <ulink url=\"http://freedesktop.org/wiki/"
 "Software/hal\">http://freedesktop.org/wiki/Software/hal</ulink> を参照してく"
@@ -1514,7 +1509,7 @@
 "which provides similar functionality."
 msgstr ""
 "<code>fstab-sync</code> 機能は削除されました。取り外し可能メディアをマウント"
-"については、&FC; ではデスクトップ特有の手段にゆだねることとし、<code>fstab-"
+"については、Fedora Core ではデスクトップ特有の手段にゆだねることとし、<code>fstab-"
 "sync</code> プログラムは削除されました。ホットプラグデバイスや挿入されたメ"
 "ディアに対するエントリーは、もはや <filename>/etc/fstab</filename> ファイルに"
 "自動的には追加されません。コマンドラインユーザーは、似たような機能を提供する "
@@ -1552,9 +1547,9 @@
 "build against <code>mozilla-devel</code>, however it will be removed in a "
 "future release of Fedora Core."
 msgstr ""
-"<application>Mozilla</application> アプリケーション群は非推奨です。&FC; 5 に"
+"<application>Mozilla</application> アプリケーション群は非推奨です。Fedora Core 5 に"
 "含まれ、アプリケーションが <code>mozilla-devel</code> に対してビルドされるこ"
-"とが期待はできますが、しかしながら &FC; の将来のリリースでは削除されるでしょ"
+"とが期待はできますが、しかしながら Fedora Core の将来のリリースでは削除されるでしょ"
 "う。"
 
 #: en/PackageNotes.xml:72(title)
@@ -3359,7 +3354,7 @@
 "release of Fedora Core."
 msgstr ""
 "このリリースは9ヶ月に及ぶ開発の成果であり、多くの重要な製品やテクノロジーの大"
-"幅に新しいバージョンを含みます。以下の節で &FC; の最後のリリースからの大きな"
+"幅に新しいバージョンを含みます。以下の節で Fedora Core の最後のリリースからの大きな"
 "変更点に対する概要です。"
 
 #: en/OverView.xml:14(title)
@@ -3565,7 +3560,7 @@
 "Fedora Core 5 now uses <code>gnome-mount</code>, a more efficient mechanism "
 "that replaces <code>fstab-sync</code>, and uses HAL to handle mounting."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; は今や <code>fstab-sync</code> を置き換える効果的な仕組みであ"
+"Fedora Core 5 は今や <code>fstab-sync</code> を置き換える効果的な仕組みであ"
 "る <code>gnome-mount</code> を使用し、マウント処理のために HAL を使います。"
 
 #: en/OverView.xml:66(para)
@@ -3596,8 +3591,8 @@
 "API to use Xen virtualization capabilities."
 msgstr ""
 "<application>Xen</application> 仮想化システムのサポートが強化されています。"
-"&FC; 上の <application>Xen</application> 仮想マシンは標準的なグラフィカルイン"
-"ストール手順を使用し、デスクトップ上のウィンドウとして実行します。&FED; 開発"
+"Fedora Core 上の <application>Xen</application> 仮想マシンは標準的なグラフィカルイン"
+"ストール手順を使用し、デスクトップ上のウィンドウとして実行します。Fedora 開発"
 "者は、簡単な仮想ドメインモニターアプレットである <command>gnome-applet-vm</"
 "command> と、Xen 仮想化機能を使うための API を提供するライブラリ "
 "<code>libvirt</code> (<ulink url=\"http://libvirt.org/\">http://libvirt.org/"
@@ -3790,7 +3785,7 @@
 "url=\"http://fedoraproject.org/wiki/RoadMap\">http://fedoraproject.org/wiki/"
 "RoadMap</ulink>."
 msgstr ""
-" &FED; の次のバージョンに対する提案は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/"
+" Fedora の次のバージョンに対する提案は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/"
 "wiki/RoadMap\">http://fedoraproject.org/wiki/RoadMap</ulink> から利用可能で"
 "す。"
 
@@ -4109,7 +4104,7 @@
 "including playback, recording and editing. Additional packages are available "
 "through the Fedora Extras repository."
 msgstr ""
-"&FC; には様々なマルチメディアの再生・記録・編集機能を持ったアプリケーションが"
+"Fedora Core には様々なマルチメディアの再生・記録・編集機能を持ったアプリケーションが"
 "含まれます。追加のパッケージは Fedora Extras リポジトリから利用できます。"
 
 #: en/Multimedia.xml:11(title)
@@ -4127,10 +4122,10 @@
 "formats. Additional programs are available from third parties to handle "
 "other formats."
 msgstr ""
-"&FC; のデフォルトでは <application>Rhythm Box</application>, "
+"Fedora Core のデフォルトでは <application>Rhythm Box</application>, "
 "<application>Totem</application>, <application>Helix Player</application> が"
 "メディア再生のためにインストールされます。さらに、人気のある "
-"<application>XMMS</application> を始めとしたその他の多くのプログラムが &FC; "
+"<application>XMMS</application> を始めとしたその他の多くのプログラムが Fedora Core "
 "および Fedora Extras リポジトリから利用可能です。GNOME、KDE にもまた、共に"
 "様々なフォーマットに対応したプログラム群があります。その他のフォーマットを処"
 "理するサードパーティプログラムが利用可能です。"
@@ -4145,7 +4140,7 @@
 "website at <ulink url=\"http://www.alsa-project.org/\">http://www.alsa-"
 "project.org/</ulink>."
 msgstr ""
-"また &FC; は Advanced Linux Sound Architecture (ALSA) サウンドシステムを備"
+"また Fedora Core は Advanced Linux Sound Architecture (ALSA) サウンドシステムを備"
 "え、それをフルに活用するようになっています。これは、多くのプログラムが同時に"
 "音を出せることを意味します。これはかつての Linux システムでは難しかったことで"
 "す。全てのマルチメディアソフトウエアが ALSA を使用するように設定されたとき、"
@@ -4168,7 +4163,7 @@
 "formats and how to use them, refer to the Xiph.Org Foundation's web site at "
 "<ulink url=\"http://www.xiph.org/\">http://www.xiph.org/</ulink>."
 msgstr ""
-"&FED; は Ogg メディアコンテナフォーマット、Vorbis オーディオ、Theora ビデオ、"
+"Fedora は Ogg メディアコンテナフォーマット、Vorbis オーディオ、Theora ビデオ、"
 "Speex オーディオ、FLAC ロスレスオーディオフォーマットの完全なサポートを含みま"
 "す。これらの自由に配布可能なフォーマットは、特許やライセンスの制限に邪魔され"
 "ることがありません。より人気があり制限のあるフォーマットに対して、彼らは強力"
@@ -4191,7 +4186,7 @@
 "ForbiddenItems\">http://fedoraproject.org/wiki/ForbiddenItems</ulink>."
 msgstr ""
 "MP3 および MPEG (DVD) フォーマットは特許で保護されていて、その特許保持者が必"
-"要なライセンスを提供していないため、&FC; および Fedora Extras には MP3 や "
+"要なライセンスを提供していないため、Fedora Core および Fedora Extras には MP3 や "
 "DVD の記録・再生のサポートを含めることができません。また、<application>Flash "
 "Player</application> や <application>Real Player</application> などのいくつか"
 "のマルチメデアアプリケーションプログラムも、特許やライセンス制限により "
@@ -4213,10 +4208,10 @@
 "tasks. Console tools include <code>cdrecord</code>, <code>readcd</code>, "
 "<code>mkisofs</code>, and other typical Linux applications."
 msgstr ""
-"&FC; と Fedora Extras には CD や DVD を簡単に作成するツールが含まれています。"
+"Fedora Core と Fedora Extras には CD や DVD を簡単に作成するツールが含まれています。"
 "GNOME ユーザは <application>Nautilus</application> ファイルマネージャから直接"
 "焼くこともできますし、Fedora Extras から <code>gnomebaker</code> もしくは "
-"<code>graveman</code> を選ぶか、&FC; から古い <code>xcdroast</code> を選べま"
+"<code>graveman</code> を選ぶか、Fedora Core から古い <code>xcdroast</code> を選べま"
 "す。KDE ユーザーには、こうした作業に対しての強力なツールを提供する "
 "<filename>k3b</filename> パッケージがあります。コンソールでのツールには  "
 "<code>cdrecord</code>, <code>readcd</code>, <code>mkisofs</code>, その他の典"
@@ -4260,12 +4255,12 @@
 "Extras, and additional plugins may be available from third parties to add "
 "even greater capabilities."
 msgstr ""
-"&FC; と Fedora Extras にあるメディアプレーヤーの殆んどは、対応するメディア"
+"Fedora Core と Fedora Extras にあるメディアプレーヤーの殆んどは、対応するメディア"
 "フォーマットと出力システムを追加するためにプラグインを使用することをサポート"
 "しています。メディアフォーマットのサポートと出力を処理するために、"
 "<code>gstreamer</code> のような強力なバックエンドを使用するものもあります。こ"
 "うしたバックエンドや個々のアプリケーションのためのプラグインパッケージが "
-"&FC; と Fedora Extras で利用可能であり、さらにすごい機能を追加するためのサー"
+"Fedora Core と Fedora Extras で利用可能であり、さらにすごい機能を追加するためのサー"
 "ドパーティからの追加プラグインが利用可能でしょう。"
 
 #: en/Legacy.xml:8(title)
@@ -4303,7 +4298,7 @@
 
 #: en/Legacy.xml:13(para)
 msgid "Red Hat Linux 7.3 and 9"
-msgstr "Red Hat Linux 7.3 and 9"
+msgstr "Red Hat Linux 7.3, 9"
 
 #: en/Legacy.xml:16(para)
 msgid "Fedora Core 1, 2, and 3"
@@ -4322,7 +4317,7 @@
 "Fedora Legacy プロジェクトは、コミュニティの関心があり続ける限り、これらのリ"
 "リースに対するアップデートを提供するでしょう。関心がもう持続できなくなったと"
 "き、その 3 つ後の Core のりリースの 2 番目のテストリリースのタイミングでメン"
-"テナンスモードは終了します。例えば &FC; 4 のメンテナンスモードは、もし持続さ"
+"テナンスモードは終了します。例えば Fedora Core 4 のメンテナンスモードは、もし持続さ"
 "れなければ Fedora Core 7 test2 のリリースによって終了します。これは(Fedora "
 "Core に加え Fedora Legacy のサポートによる)約 18 ヶ月の実効的な耐用期間を提供"
 "します。"
@@ -4378,7 +4373,7 @@
 "This section covers changes and important information regarding the kernel "
 "in Fedora Core 5."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; &LOCALVER; においてのカーネルに関連した変更と重要な情報につ"
+"この節では、Fedora Core 5 においてのカーネルに関連した変更と重要な情報につ"
 "いて述べます。"
 
 #: en/Kernel.xml:11(title)
@@ -4393,9 +4388,9 @@
 "for-line equivalent to the so-called <emphasis>vanilla kernel</emphasis> "
 "from the kernel.org web site:"
 msgstr ""
-"このディストリビューションは 2.6 系列のカーネルをベースとしています。&FC; に"
+"このディストリビューションは 2.6 系列のカーネルをベースとしています。Fedora Core に"
 "は改善、バグフィックス、追加の機能のためのパッチが含まれています。これによ"
-"り、&FC; のカーネルは kernel.org の、<emphasis>バニラ</emphasis>カーネルとは"
+"り、Fedora Core のカーネルは kernel.org の、<emphasis>バニラ</emphasis>カーネルとは"
 "等しくはありません。"
 
 #: en/Kernel.xml:14(ulink)
@@ -4439,7 +4434,7 @@
 "「ユーザに優しい」形式の変更履歴が必要であれば <ulink url=\"http://wiki."
 "kernelnewbies.org/LinuxChanges\">http://wiki.kernelnewbies.org/LinuxChanges</"
 "ulink> を参照してください。カーネルの短い/全ての差分は <ulink url=\"http://"
-"kernel.org/git\">http://kernel.org/git</ulink> から利用可能です。&FED; バー"
+"kernel.org/git\">http://kernel.org/git</ulink> から利用可能です。Fedora バー"
 "ジョンは Linus のツリーをベースにしてます。"
 
 #: en/Kernel.xml:24(para)
@@ -4447,7 +4442,7 @@
 "Customizations made for the Fedora version are available from <ulink url="
 "\"http://cvs.fedora.redhat.com\">http://cvs.fedora.redhat.com</ulink> ."
 msgstr ""
-"&FED; バージョンに施されたカスタマイズは <ulink\turl=\"http://cvs.fedora."
+"Fedora バージョンに施されたカスタマイズは <ulink\turl=\"http://cvs.fedora."
 "redhat.com\">http://cvs.fedora.redhat.com</ulink> から利用可能です。"
 
 #: en/Kernel.xml:27(title)
@@ -4456,7 +4451,7 @@
 
 #: en/Kernel.xml:31(para)
 msgid "Fedora Core 5 includes the following kernel builds:"
-msgstr "&FC; &LOCALVER; には以下のカーネルが含まれます。"
+msgstr "Fedora Core 5 には以下のカーネルが含まれます。"
 
 #: en/Kernel.xml:34(para)
 msgid ""
@@ -4474,24 +4469,16 @@
 #: en/Kernel.xml:37(para)
 msgid ""
 "Virtual kernel hypervisor for use with the Xen emulator package. Configured "
-"sources are available in the <code>kernel-xen-hypervisor-devel-&lt;"
-"version&gt;.&lt;arch&gt;.rpm</code> package."
-msgstr ""
-"Xen エミュレータを使用するための仮想カーネルハイパーバイザー。設定済みソース"
-"は <filename>kernel-xen-hypervisor-devel-<replaceable>バージョン</"
-"replaceable>.<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>.rpm</filename> パッ"
-"ケージから使用可能です。"
+"sources are available in the <code>kernel-xen0-devel-&lt;version&gt;.&lt;"
+"arch&gt;.rpm</code> package."
+msgstr "Xen エミュレータを使用するための仮想カーネルハイパーバイザー。設定済みソースは <filename>kernel-xen0-devel-<replaceable>バージョン</replaceable>.<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>.rpm</filename> パッケージから使用可能です。"
 
 #: en/Kernel.xml:40(para)
 msgid ""
 "Virtual kernel guest for use with the Xen emulator package. Configured "
-"sources are available in the <code>kernel-xen-guest-devel-&lt;version&gt;."
-"&lt;arch&gt;.rpm</code> package."
-msgstr ""
-"Xen エミュレータで使用するためのゲスト用仮想カーネル。設定済みソースは "
-"<filename>kernel-xen-guest-devel-<replaceable>バージョン</replaceable>."
-"<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>.rpm</filename> パッケージから使用可"
-"能です。"
+"sources are available in the <code>kernel-xenU-devel-&lt;version&gt;.&lt;"
+"arch&gt;.rpm</code> package."
+msgstr "Xen エミュレータで使用するためのゲスト用仮想カーネル。設定済みソースは <filename>kernel-xenU-devel-<replaceable>バージョン</replaceable>.<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>.rpm</filename> パッケージから使用可能です。"
 
 #: en/Kernel.xml:43(para)
 msgid ""
@@ -4507,18 +4494,14 @@
 #: en/Kernel.xml:46(para)
 msgid ""
 "You may install sources for all kernel flavors at the same time. The files "
-"are installed in the <code>/usr/src/kernels/&lt;version&gt;-[xen-hypervisor|"
-"xen-guest|kdump]-&lt;arch&gt;/</code> tree. Use the following command:"
-msgstr ""
-"それぞれのカーネルのソースは同時にインストールされます。ファイルは "
-"<filename>/usr/src/kernels/<replaceable>バージョン</replaceable>-[xen-"
-"hypervisor/xen-guest/kdump]-<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>/</"
-"filename> 以下にインストールされます。次のコマンドを適宜使用してください。"
+"are installed in the <code>/usr/src/kernels/&lt;version&gt;-[xen0|xenU|"
+"kdump]-&lt;arch&gt;/</code> tree. Use the following command:"
+msgstr "それぞれのカーネルのソースは同時にインストールされます。ファイルは <filename>/usr/src/kernels/<replaceable>バージョン</replaceable>-[xen0/xenU/kdump]-<replaceable>アーキテクチャ</replaceable>/</filename> 以下にインストールされます。次のコマンドを適宜使用してください。"
 
 #: en/Kernel.xml:47(screen)
 #, no-wrap
-msgid "su -c 'yum install kernel-{xen,hypervisor,xen-guest,kdump}-devel'"
-msgstr "su -c 'yum install kernel-{xen,hypervisor,xen-guest,kdump}-devel'"
+msgid "su -c 'yum install kernel-{xen0,xenU,kdump}-devel'"
+msgstr "su -c 'yum install kernel-{xen0,xenU,kdump}-devel'"
 
 #: en/Kernel.xml:48(para)
 msgid ""
@@ -4537,7 +4520,7 @@
 "There is no separate SMP kernel available for the x86_64 architecture in "
 "Fedora Core 5."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; の x86_64 アーキテクチャでは、SMP 用に分離されたカーネルはあ"
+"Fedora Core 5 の x86_64 アーキテクチャでは、SMP 用に分離されたカーネルはあ"
 "りません。"
 
 #: en/Kernel.xml:54(title)
@@ -4549,7 +4532,7 @@
 "There is no support for Xen or kdump for the PowerPC architecture in Fedora "
 "Core 5."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; の PowerPC アーキテクチャでは、Xen と kdump に対するサポート"
+"Fedora Core 5 の PowerPC アーキテクチャでは、Xen と kdump に対するサポート"
 "がありません。"
 
 #: en/Kernel.xml:59(title)
@@ -4585,7 +4568,7 @@
 msgstr ""
 "Linux カーネル開発のための多くのチュートリアル、例、テキストは、カーネルソー"
 "スが<filename>/usr/src/linux/</filename> ディレクトリ以下にインストールされて"
-"いることを仮定しています。以下に示すシンボリックリンクを作成すれば、&FC; の"
+"いることを仮定しています。以下に示すシンボリックリンクを作成すれば、Fedora Core の"
 "パッケージでそうした学習教材を使用できるはずです。既に示したように適切なカー"
 "ネルソースをインストールし、その後に以下を実行します。"
 
@@ -4609,7 +4592,7 @@
 "versions. Instead, configured sources are available, as described in this "
 "kernel flavors section."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; には、昔のバージョンで提供されていた <filename>kernel-"
+"Fedora Core 5 には、昔のバージョンで提供されていた <filename>kernel-"
 "source</filename> パッケージはありません。その代わりに、「カーネルの種類」の"
 "節に書いてあるとおり、設定済のソースが利用可能です。"
 
@@ -4635,7 +4618,7 @@
 "them in the kernel .src.rpm package. To create an exploded source tree from "
 "this file, perform the following steps:"
 msgstr ""
-"&FC; の元のソースは、<code>kernel</code> <filename>.src.rpm</filename> パッ"
+"Fedora Core の元のソースは、<code>kernel</code> <filename>.src.rpm</filename> パッ"
 "ケージに見つけることができます。このファイルから展開されたソースツリーを作成"
 "するためには、以下の手順に従ってください。"
 
@@ -4767,7 +4750,7 @@
 "Issue the following command to place the desired configuration file in the "
 "proper place for building:"
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; に含まれる特定のカーネル用の設定は <filename>configs/</"
+"Fedora Core 5 に含まれる特定のカーネル用の設定は <filename>configs/</"
 "filename> ディレクトリ以下にあります。例として、i686 SMP 用の設定ファイルは "
 "<filename>configs/kernel-&lt;version&gt;-i686-smp.config</filename> になりま"
 "す。欲しい設定ファイルを適切な場所に置くために、次のコマンドを実行します。"
@@ -4904,7 +4887,7 @@
 "version&gt;'</code> command instead. The <code>yum</code> command "
 "automatically removes dependent packages, if necessary."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; は、Global File System (GFS) によってストレージのクラスタ構成"
+"Fedora Core 5 は、Global File System (GFS) によってストレージのクラスタ構成"
 "をサポートします。GFS には、管理デーモンなどのユーザ空間でのユーティリティと"
 "共同で動作する特殊なカーネルが必要になります。その為に、そうしたカーネルを"
 "(多分アップデートの後に)削除するには <code>su -c 'yum remove kernel-&lt;"
@@ -4920,7 +4903,7 @@
 "The GFS kernel modules are not built for the PowerPC architecture in Fedora "
 "Core 5."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; での PowerPC アーキテクチャでは、GFS カーネルモジュールはビル"
+"Fedora Core 5 での PowerPC アーキテクチャでは、GFS カーネルモジュールはビル"
 "ドされません。"
 
 #: en/Java.xml:8(title)
@@ -4935,7 +4918,7 @@
 "capable of building and running many useful programs that are written in the "
 "Java programming language."
 msgstr ""
-"この &FC; リリースには、<package>java-gcj-compat</package> と呼ばれる自由で"
+"この Fedora Core リリースには、<package>java-gcj-compat</package> と呼ばれる自由で"
 "オープンな Java 環境が含まれます。<package>java-gcj-compat</package> には一連"
 "のツールと、Java 言語で書かれた多くの便利なプログラムを構築・実行することがで"
 "きる実行環境とが含まれます。"
@@ -4978,7 +4961,7 @@
 "role=\"strong\">Eclipse</emphasis>, and <emphasis role=\"strong\">Apache "
 "Tomcat</emphasis>."
 msgstr ""
-"この &FED; リリースに含まれる Java ソフトウェアは、統合された新しい "
+"この Fedora リリースに含まれる Java ソフトウェアは、統合された新しい "
 "<package>java-gcj-compat</package> 環境を使用します。そうしたパッケージには "
 "<application>OpenOffice.org Base</application>, <application>Eclipse</"
 "application>, <application>Apache Tomcat</application> があります。"
@@ -5101,7 +5084,7 @@
 "\"strong\">Anaconda</emphasis> (the Fedora Core installation program) and "
 "installing Fedora Core 5 in general."
 msgstr ""
-"この節では、Anaconda(&FC; のインストールプログラム)と &FC; &LOCALVER; のイ"
+"この節では、Anaconda(Fedora Core のインストールプログラム)と Fedora Core 5 のイ"
 "ンストール一般に関する問題についての概略を示します。"
 
 #: en/Installer.xml:11(title)
@@ -5119,7 +5102,7 @@
 "about obtaining and using the torrent file, refer to <ulink url=\"http://"
 "torrent.fedoraproject.org/\">http://torrent.fedoraproject.org/</ulink>."
 msgstr ""
-"もし &FC; &LOCALVER; の DVD ISO イメージをダウンロードするつもりであれば、全"
+"もし Fedora Core 5 の DVD ISO イメージをダウンロードするつもりであれば、全"
 "てのダウンロードツールが 2GB を超えたファイルに対応しているわけではないことに"
 "留意しておいてください。<command>wget</command> のバージョン 1.9.1-16 以降、"
 "<command>curl</command>、そして <command>ncftpget</command> にはこの限界はな"
@@ -5147,7 +5130,7 @@
 "合性をテストします。これは、CD、DVD、ハードドライブの ISO イメージ、NFS の "
 "ISO イメージによるインストールで機能します。インストールを開始する前、またイ"
 "ンストール関連のバグとして報告する前に全てのインストールメディアのテストを行"
-"うことを Fedora Project は推奨します。多くのバグ報告は、実際には不完全に焼か"
+"うことを Fedora プロジェクトは推奨します。多くのバグ報告は、実際には不完全に焼か"
 "れた CD が原因のものです。このテストを行うには、<prompt>boot:</prompt> プロン"
 "プトで <code>linux mediacheck</code> と入力してください。"
 
@@ -5205,7 +5188,7 @@
 "<emphasis role=\"strong\">Memtest86</emphasis> memory testing continues "
 "until the <code>Esc</code> key is pressed."
 msgstr ""
-"&FC; をインストールする前に、メモリのテストを実行することをが出来ます。そうす"
+"Fedora Core をインストールする前に、メモリのテストを実行することをが出来ます。そうす"
 "るには <prompt>boot:</prompt> プロンプトで <code>memtest86</code> と入力しま"
 "す。これにより、<application>Memtest86</application>(メモリテストのスタンド"
 "アロンプログラム)が <application>Anaconda</application> の代わりに実行されま"
@@ -5234,7 +5217,7 @@
 "installer automatically. If you prefer to use the text-based installer, type "
 "<code>linux text</code> at the <code>boot:</code> prompt."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; はグラフィカルな FTP、HTTP インストールをサポートします。ただ"
+"Fedora Core 5 はグラフィカルな FTP、HTTP インストールをサポートします。ただ"
 "し、インストーライメージが RAM に収まるか、インストールディスク 1 のように"
 "ローカルな記憶域になければなりません。そういうわけで、192MiB 以上の RAM を搭"
 "載したシステムか、インストールディスク 1 から起動されたシステムでのみ、グラ"
@@ -5310,7 +5293,7 @@
 "Serial mice are no longer formally supported in <emphasis role=\"strong"
 "\">Anaconda</emphasis> or Fedora Core."
 msgstr ""
-"&FC; および <application>Anaconda</application>では、もはやシリアルマウスは公"
+"Fedora Core および <application>Anaconda</application>では、もはやシリアルマウスは公"
 "式にはサポートされません。"
 
 #: en/Installer.xml:76(para)
@@ -5406,7 +5389,7 @@
 "Core from CD-ROM. If this happens, restart the installation process and add "
 "the following option to the boot command line:"
 msgstr ""
-"Sony VAIO ノートブックシステムの中には、&FC; の CD-ROM からのインストールに問"
+"Sony VAIO ノートブックシステムの中には、Fedora Core の CD-ROM からのインストールに問"
 "題が発生する可能性があります。その場合は、インストールプロセスを再起動し、起"
 "動コマンドラインに以下のオプションを指定してください。"
 
@@ -5421,7 +5404,7 @@
 "configured the first time Fedora Core is booted."
 msgstr ""
 "これでインストールが正常に進むはずです。このオプションによりあらゆるデバイス"
-"が検出されなくなりますが、&FC; の初回起動時に設定されます。"
+"が検出されなくなりますが、Fedora Core の初回起動時に設定されます。"
 
 #: en/Installer.xml:116(para)
 msgid ""
@@ -5521,7 +5504,7 @@
 "This section includes information related to the support of various "
 "languages under Fedora Core."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; における様々な言語のサポートに関連する情報について述べます。"
+"この節では、Fedora Core における様々な言語のサポートに関連する情報について述べます。"
 
 #: en/I18n.xml:11(title)
 msgid "Input Methods"
@@ -5928,9 +5911,9 @@
 "emphasis>&gt;<emphasis>Add/Remove Software</emphasis> from the main desktop "
 "menu."
 msgstr ""
-"&FC; を Fedora Extras は様々なジャンルのゲームを提供します。デフォルトでは、"
-"&FC; は GNOME 用の  (<code>gnome-games</code> と呼ばれる)小さなパッケージを含"
-"みます。&FC; と Fedora Extras で利用可能なその他のゲームをインストールするに"
+"Fedora Core を Fedora Extras は様々なジャンルのゲームを提供します。デフォルトでは、"
+"Fedora Core は GNOME 用の  (<code>gnome-games</code> と呼ばれる)小さなパッケージを含"
+"みます。Fedora Core と Fedora Extras で利用可能なその他のゲームをインストールするに"
 "は、デスクトップのメニューから <emphasis>アプリケーション</emphasis>&gt;"
 "<emphasis>ソフトウェアの追加と削除</emphasis> を選択してください。"
 
@@ -5947,7 +5930,7 @@
 "Fedora Extras provides a repository of packages that complement Fedora Core. "
 "This volunteer-based community effort is part of the larger Fedora Project."
 msgstr ""
-"Fedora Extras は &FC; を補完するパッケージを提供します。このボランティアベー"
+"Fedora Extras は Fedora Core を補完するパッケージを提供します。このボランティアベー"
 "スのコミュニティ活動は、より大きな Fedora プロジェクトの一部です。"
 
 #: en/Extras.xml:13(title)
@@ -5959,7 +5942,7 @@
 "Fedora systems automatically use both the Fedora Core and Fedora Extras "
 "repositories to install and update software."
 msgstr ""
-"Fedora システムはソフトウェアのインストールと更新のために、&FC; と Fedora "
+"Fedora システムはソフトウェアのインストールと更新のために、Fedora Core と Fedora "
 "Extras の両方のリポジトリを自動的に使用します。"
 
 #: en/Extras.xml:17(para)
@@ -6001,7 +5984,7 @@
 "includes some popular and well-known applications that are maintained by "
 "community members in Fedora Extras:"
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; のリリース時点で、Fedora Extras には 1,350 個のソースパッケー"
+"Fedora Core 5 のリリース時点で、Fedora Extras には 1,350 個のソースパッケー"
 "から作成された約 2,000 個のパッケージが存在します。以下は Fedora Extras にお"
 "いてコミュニティーメンバーによって維持されている、有名でよく知られたアプリ"
 "ケーションのリストです。"
@@ -6343,7 +6326,7 @@
 "<application>GNOME Power Manager </application> は GNOME デスクトップ環境にお"
 "けるセッションデーモンであり、ラップトップ・デスクトップシステムの電源管理を"
 "助けます。これは HAL (ハードウェア抽象レイヤを提供します) と DBUS (プロセス間"
-"通信ソフトウェア) を活用しており、&FC; の開発者によって書かれ、メンテナンスさ"
+"通信ソフトウェア) を活用しており、Fedora Core の開発者によって書かれ、メンテナンスさ"
 "れています。"
 
 #: en/Desktop.xml:23(emphasis)
@@ -6394,7 +6377,7 @@
 "video hardware. To install these extra screensavers, run the following "
 "command:"
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; では、デフォルトではスクリーンセーバーの小さい詰め合わせだけ"
+"Fedora Core 5 では、デフォルトではスクリーンセーバーの小さい詰め合わせだけ"
 "がインストールされます。いくつかのスクリーンセーバーが正しく動かなかったり、"
 "突然グラフィカルインタフェースを終了させてしまうことが知られています。これは"
 "特に <filename>xscreensaver-gl-extras</filename> パッケージ内の OpenGL アニメ"
@@ -6465,7 +6448,7 @@
 "Fedora system with a PostgreSQL database, you must upgrade the database to "
 "access the data."
 msgstr ""
-"&FC; 4 は <application>PostgreSQL</application> のバージョン 8.0 を提供してい"
+"Fedora Core 4 は <application>PostgreSQL</application> のバージョン 8.0 を提供してい"
 "ました。<application>PostgreSQL</application> を使った Fedora システムをアッ"
 "プグレードする場合には、データベースをアップグレードしなければなりません。"
 
@@ -6692,7 +6675,7 @@
 
 #: en/Colophon.xml:122(title)
 msgid "Production Methods"
-msgstr "Production Methods"
+msgstr "生成方法"
 
 #: en/Colophon.xml:123(para)
 msgid ""
@@ -6729,7 +6712,7 @@
 "Software</emphasis>, <emphasis role=\"strong\">Pirut</emphasis> or enter the "
 "following command in a terminal window:"
 msgstr ""
-"&FC; は過去のソフトウェアとの互換性のために、古いシステムライブラリを含みま"
+"Fedora Core は過去のソフトウェアとの互換性のために、古いシステムライブラリを含みま"
 "す。このソフトウェアは <emphasis role=\"strong\">Legacy Software "
 "Development</emphasis> グループの一部であり、これはデフォルトではインストール"
 "されません。この機能が必要であれば、インストール中またはインストール完了後に"
@@ -6749,14 +6732,14 @@
 
 #: en/ArchSpecificx86.xml:8(title)
 msgid "x86 Specifics for Fedora"
-msgstr "&FED; での x86 特有のもの"
+msgstr "Fedora での x86 特有のもの"
 
 #: en/ArchSpecificx86.xml:9(para)
 msgid ""
 "This section covers any specific information you may need to know about "
 "Fedora Core and the x86 hardware platform."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; と x86 ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必要"
+"この節では、Fedora Core と x86 ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必要"
 "のあるあらゆる情報を取り扱います。"
 
 #: en/ArchSpecificx86.xml:11(title)
@@ -6786,7 +6769,7 @@
 msgstr ""
 "以下の CPU 仕様は、Intel プロセッサの用語で記述されています。他のプロセッサ"
 "(特に、AMD、Cyrix、VIA から提供されているもの)で、以下の Intel プロセッサと"
-"互換性を持つもの、または同等なものも &FC; で使用できるでしょう。"
+"互換性を持つもの、または同等なものも Fedora Core で使用できるでしょう。"
 
 #: en/ArchSpecificx86.xml:18(para)
 msgid ""
@@ -6798,7 +6781,7 @@
 "processors, which make up the bulk of today's processors, is sufficiently "
 "different to warrant this change."
 msgstr ""
-"最低限: Pentium クラス &mdash; &FC; &LOCALVER; は、Pentium 4(とそれ以降の)"
+"最低限: Pentium クラス &mdash; Fedora Core 5 は、Pentium 4(とそれ以降の)"
 "CPU に対して最適化されていますが、それ以前の CPU(例えば Pentium, Pentium "
 "Pro, Pentium II, Pentium III や AMD や VIA のシリーズも含みます)もサポートし"
 "ます。Pentium クラスに対する最適化は、実際には Pentium クラスでないプロセッ"
@@ -6852,7 +6835,7 @@
 "Fedora/base/stage2.img</code> on Installation Disc 1 plus the size of the "
 "files in <code>/var/lib/rpm</code> on the installed system."
 msgstr ""
-"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に &FC; &LOCALVER; が使用す"
+"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に Fedora Core 5 が使用す"
 "るディスク容量です。しかしながら、インストール環境のサポートのために、インス"
 "トール中に追加のディスク容量が必要になります。追加のディスク容量は、(CD-ROM "
 "1 にある) <filename>/Fedora/base/stage2.img</filename> のサイズに、インストー"
@@ -6882,14 +6865,14 @@
 
 #: en/ArchSpecificx86_64.xml:8(title)
 msgid "x86_64 Specifics for Fedora"
-msgstr "&FED; での x86_64 特有のもの"
+msgstr "Fedora での x86_64 特有のもの"
 
 #: en/ArchSpecificx86_64.xml:9(para)
 msgid ""
 "This section covers any specific information you may need to know about "
 "Fedora Core and the x86_64 hardware platform."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; と x86_64 ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必"
+"この節では、Fedora Core と x86_64 ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必"
 "要のあるあらゆる情報を取り扱います。"
 
 #: en/ArchSpecificx86_64.xml:11(title)
@@ -6954,14 +6937,14 @@
 
 #: en/ArchSpecificPPC.xml:8(title)
 msgid "PPC Specifics for Fedora"
-msgstr "&FED; での PPC 特有のもの"
+msgstr "Fedora での PPC 特有のもの"
 
 #: en/ArchSpecificPPC.xml:9(para)
 msgid ""
 "This section covers any specific information you may need to know about "
 "Fedora Core and the PPC hardware platform."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; と PPC ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必要"
+"この節では、Fedora Core と PPC ハードウェアプラットフォームに特有の、知っておく必要"
 "のあるあらゆる情報を取り扱います。"
 
 #: en/ArchSpecificPPC.xml:11(title)
@@ -6981,7 +6964,7 @@
 "Fedora Core 5 supports only the “New World” generation of Apple Power "
 "Macintosh, shipped from circa 1999 onward."
 msgstr ""
-"&FC; &LOCALVER; は \"New World\" 世代である 1999 年頃以降に出荷された Apple "
+"Fedora Core 5 は \"New World\" 世代である 1999 年頃以降に出荷された Apple "
 "Power Macintosh のみをサポートします。"
 
 #: en/ArchSpecificPPC.xml:22(para)
@@ -6989,7 +6972,7 @@
 "Fedora Core 5 also supports IBM eServer pSeries, IBM RS/6000, Genesi Pegasos "
 "II, and IBM Cell Broadband Engine machines."
 msgstr ""
-"&FC; は IBM eServer pSeries, IBM RS/6000, Genesi Pegasos II, IBM Cell "
+"Fedora Core は IBM eServer pSeries, IBM RS/6000, Genesi Pegasos II, IBM Cell "
 "Broadband Engin マシーンもサポートします。"
 
 #: en/ArchSpecificPPC.xml:25(para)
@@ -7009,7 +6992,7 @@
 "Fedora/base/stage2.img</code> (on Installtion Disc 1) plus the size of the "
 "files in <code>/var/lib/rpm</code> on the installed system."
 msgstr ""
-"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に &FC; &LOCALVER; が使用す"
+"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に Fedora Core 5 が使用す"
 "るディスク容量です。しかしながら、インストール環境のサポートのために、インス"
 "トール中に追加のディスク容量が必要になります。追加のディスク容量は、(CD-ROM "
 "1 にある) <filename>/Fedora/base/stage2.img</filename> のサイズに、インストー"
@@ -7047,7 +7030,7 @@
 "of this disc. These images will behave differently according to your system "
 "hardware:"
 msgstr ""
-"&FC; のインストールディスク 1 はサポートしているハードウェアで起動可能です。"
+"Fedora Core のインストールディスク 1 はサポートしているハードウェアで起動可能です。"
 "それに加え、起動可能な CD イメージは1枚目の <filename>images/</filename> "
 "ディレクトリ以下にあります。このイメージはハードウエアによって次のような異な"
 "る動作をします。"
@@ -7138,7 +7121,7 @@
 "this, set the <code>boot-device</code> and <code>boot-file</code> "
 "environment variables appropriately."
 msgstr ""
-"また、インストールした &FC; を起動可能にするように Pegasos 上の OpenFirmware "
+"また、インストールした Fedora Core を起動可能にするように Pegasos 上の OpenFirmware "
 "を手動で設定する必要があります。そうするためには、環境変数 <envar>boot-"
 "device</envar> と <envar>boot-file</envar> を適切に設定する必要があります。"
 
@@ -7176,7 +7159,7 @@
 "This section provides notes that are specific to the supported hardware "
 "architectures of Fedora Core."
 msgstr ""
-"この節では、&FC; でサポートするハードウェアアーキテクチャごとの情報を提供しま"
+"この節では、Fedora Core でサポートするハードウェアアーキテクチャごとの情報を提供しま"
 "す。"
 
 #. Put one translator per line, in the form of NAME <EMAIL>, YEAR1, YEAR2.




More information about the docs-commits mailing list