po/ja.po

Transifex System User transif at fedoraproject.org
Thu Oct 30 07:33:58 UTC 2008


 po/ja.po |   62 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++----------------
 1 file changed, 46 insertions(+), 16 deletions(-)

New commits:
commit 05cde886e9f8ea9317b813c11b4374acccac2bf5
Author: kiyoto hashida <khashida at redhat.com>
Date:   Thu Oct 30 07:33:55 2008 +0000

    180/275
    
    Transmitted-via: Transifex (translate.fedoraproject.org)

diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 509e662..4ad0f54 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -8,7 +8,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: ja\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-10-21 22:09-0400\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-10-29 17:13+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-10-30 17:29+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -6219,7 +6219,7 @@ msgstr "Fedora 10 はプロセスのスタートアップに於いての改善
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:58(para)
 msgid "Readahead is started in parallel with the boot process."
-msgstr ""
+msgstr "Readahead は ブートプロセスと並行して開始されます。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:61(para)
 msgid ""
@@ -6233,13 +6233,16 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:73(title)
 msgid "Kernel modesetting"
-msgstr ""
+msgstr "カーネルモードセッティング"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:74(para)
 msgid ""
 "Kernel modesetting (KMS) can default to either enabled or disabled in the "
 "DRM driver and it can be enabled or disabled at boot-time."
 msgstr ""
+"カーネルモードセッティング (KMS) は DRM ドライバー内で「有効」か "
+"「無効」にデフォルト設定可能であり、ブート時に有効か無効にすることが "
+"できます。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:79(para)
 msgid ""
@@ -6247,6 +6250,9 @@ msgid ""
 "If it is present and enabled, Plymouth and DDX drivers will take advantage "
 "of them."
 msgstr ""
+"Plymouth ドライバーと DDX ドライバーは両方とも、KMS が存在して有効に "
+"なっているかどうかを検出します。存在して有効な場合は、Plymouth ドライバーと DDX ドライバーは "
+"それを活用するようになります。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:83(para)
 msgid ""
@@ -6254,16 +6260,21 @@ msgid ""
 "automatically fall back to the text splash and the DDX driver will "
 "automatically fall back to user-space modesetting."
 msgstr ""
+"KMS が存在しないか、又は存在しても無効になっている場合は、Plymouth は "
+"自動的にテキストスプラッシュに戻り、DDX ドライバーは 自動的にユーザースペースの "
+"モードセッティングに戻ります。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:88(para)
 msgid ""
 "Allows for faster user switching, seamless X server switching, and graphical "
 "panic messages."
 msgstr ""
+"より迅速なユーザー切り替え、段差のない X サーバー切り替え、及びグラフィカル "
+"パニックメッセージを可能にします。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:5(title)
 msgid "Embedded"
-msgstr ""
+msgstr "組み込み型"
 
 #: en_US/Embedded.xml:6(para)
 msgid ""
@@ -6271,14 +6282,17 @@ msgid ""
 "on a variety of targets. Included are assemblers, compilers, debuggers, "
 "programmers, IDEs and assorted utilities."
 msgstr ""
+"Fedora 10 には、各種のターゲットに於いて組み込み型開発をサポートする為の "
+"数多くのアプリケーションが含まれています。その中には、アセンブラ、コンパイラ、 "
+"デバッガ、プログラマ、IDE、及び 各種ユーティリティが含まれています。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:11(title)
 msgid "AVR"
-msgstr ""
+msgstr "AVR"
 
 #: en_US/Embedded.xml:14(term)
 msgid "<package>avrdude</package>Software for programming Atmel AVR microcontroller"
-msgstr ""
+msgstr "<package>avrdude</package> Atmel AVR マイクロコントローラのプログラミング用のソフトウェア"
 
 #: en_US/Embedded.xml:18(para)
 msgid ""
@@ -6292,17 +6306,19 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Embedded.xml:28(term)
 msgid "<package>avr-gcc</package>Cross Compiling GNU GCC targeted at avr"
-msgstr ""
+msgstr "<package>avr-gcc</package> avr をターゲットにしたクロスコンパイリング GNU GCC"
 
 #: en_US/Embedded.xml:32(para)
 msgid ""
 "This is a Cross Compiling version of GNU GCC, which can be used to compile "
 "for the AVR platform, instead of for the native i386 platform."
 msgstr ""
+"これは GNU GCC のクロスコンパイリングバージョンであり、ネイティブの i386 "
+"プラットフォーム用ではなく AVR プラットフォーム用のコンパイルに使用できます。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:38(term)
 msgid "<package>avr-gcc-c++</package>Cross Compiling GNU GCC targeted at avr"
-msgstr ""
+msgstr "<package>avr-gcc-c++</package> avr をターゲットにしたクロスコンパイリング GNU GCC"
 
 #: en_US/Embedded.xml:42(para)
 msgid ""
@@ -6310,12 +6326,17 @@ msgid ""
 "to compile c++ code for the AVR platform, instead of for the native i386 "
 "platform."
 msgstr ""
+"このパッケージには、g++ のクロスコンパイリングバージョンが含まれており、 "
+"これは ネイティブの i386 プラットフォーム用ではなく、AVR プラットフォーム用に "
+" c++ コードをコンパイルする為に使用できます。 "
 
 #: en_US/Embedded.xml:48(term)
 msgid ""
 "<package>avr-libc</package>C library for use with GCC on Atmel AVR "
 "microcontrollers"
 msgstr ""
+"<package>avr-libc</package> Atmel AVR マイクロコントローラ上で GCC と "
+"共に使用する為の C ライブラリ"
 
 #: en_US/Embedded.xml:52(para)
 msgid ""
@@ -6333,7 +6354,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Embedded.xml:63(term)
 msgid "<package>avr-binutils</package>Cross Compiling GNU binutils targeted at avr"
-msgstr ""
+msgstr "avr をターゲットにした <package>avr-binutils</package> クロスコンパイリング GNU binutil"
 
 #: en_US/Embedded.xml:67(para)
 msgid ""
@@ -6344,7 +6365,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Embedded.xml:73(term)
 msgid "<package>avr-gdb</package>GDB for (remote) debugging avr binaries"
-msgstr ""
+msgstr "avr バイナリを(リモートで)デバッグする為の <package>avr-gdb</package>GDB "
 
 #: en_US/Embedded.xml:77(para)
 msgid ""
@@ -6356,17 +6377,19 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Embedded.xml:85(term)
 msgid "<package>avarice</package>Program for interfacing the Atmel JTAG ICE to GDB"
-msgstr ""
+msgstr "Atmel JTAG ICE を GDB へインターフェイス化するための <package>avarice</package> プログラム"
 
 #: en_US/Embedded.xml:89(para)
 msgid ""
 "Program for interfacing the Atmel JTAG ICE to GDB to allow users to debug "
 "their embedded AVR target"
 msgstr ""
+"ユーザーが組み込み型 AVR ターゲットをデバッグできるようにするために Atmel JTAG ICE を "
+"GDB へインターフェイス化するためのプログラムです。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:96(title)
 msgid "Microchip PIC"
-msgstr ""
+msgstr "Microchip PIC"
 
 #: en_US/Embedded.xml:99(term)
 msgid ""
@@ -6515,6 +6538,8 @@ msgid ""
 "located in the <filename>/usr/share/doc/pikdev-0.9.2</filename> directory to "
 "complete the full feature installation."
 msgstr ""
+"完全機能のインストールを完了する為に、システム管理者は <filename>/usr/share/doc/pikdev-0.9.2</filename> "
+"ディレクトリ内にある <filename>README.Fedora</filename> ファイルを読む必要があります。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:193(term)
 msgid ""
@@ -6544,18 +6569,21 @@ msgid ""
 "Microchip PIC microcontrollers. It is a useful companion for "
 "<application>Pikdev</application> or <application>Piklab</application> IDE."
 msgstr ""
+"<application>PiKLoop</application> は Microchip PIC マイクロコントローラ用の "
+"遅延を作成するためのコードを生成します。これは <application>Pikdev</application>、 "
+"又は <application>Piklab</application> IDE にとって役に立つコンパニオンです。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:221(title)
 msgid "Others and processor agnostic"
-msgstr ""
+msgstr "その他、及びプロセッサの不可知論"
 
 #: en_US/Embedded.xml:224(term)
 msgid ""
 "<package>dfu-programmer</package> A device firmware update based USB "
 "programmer for Atmel chips"
 msgstr ""
-"<package>dfu-programmer</package> Atmel チップの為のデバイスファームウェア更新を "
-"ベースにした USB プログラマ"
+"<package>dfu-programmer</package> デバイスファームウェア更新を "
+"ベースにした Atmel チップの為の USB プログラマ"
 
 #: en_US/Embedded.xml:228(para)
 msgid ""
@@ -6646,13 +6674,15 @@ msgstr "データベースサーバー"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:7(title)
 msgid "You must do your own research on upgrading database packages."
-msgstr ""
+msgstr "データベースパッケージのアップグレードに関しては自分自身のリサーチが必要です。"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:8(para)
 msgid ""
 "Consult the release notes for the version of database you are upgrading to. "
 "There may be actions you need to do for the upgrade to be successful."
 msgstr ""
+"アップグレードしたいデータベースのバージョンについてはリリースノートを確認して "
+"下さい。アップグレードを成功させるために実行すべき操作があるかも知れません。"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:20(para)
 msgid ""





More information about the docs-commits mailing list