[Fedora-trans-ja] リリースノート翻訳について

Makoto Mizukami makoto @ fedoraproject.org
2011年 5月 25日 (水) 08:51:59 UTC


水上です。

中島さん > ご協力ありがとうございます。

送っていただいた訳文と水本さんのノーテーションを拝見しました。
水本さんのご指摘以外で特別にこれといった問題はなかったように思われます。
若干気になった点についてここで少し触れさせていただきます。

> > 実践的な状況では、追加の必要な容量は、最小インストールでは少なくとも90 
> > MiBあたりでより多くのインストールで追加される容量は175 MiBである。
> ですます調に統一した方がよいです。
「実際には、追加で必要なスペースは最小インストール時の 90 MiB から大きい時には 175 MiB になることがあります。」という感じですかね。

> >       <http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats>なページを通して直接コン
> >       テンツを編集できる。
wiki上の Docs-Beats <http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats> ページ
が適するかと。

あと表記揺れについて少し掘り下げれば、半角英数と全角文字との間のスペースの統一感がちょっと気になりはしました。

何はともあれ、ご協力本当にありがとうございます。

On Wed, 25 May 2011 18:11:37 +1000
noriko <noriko @ fedoraproject.org> wrote:

> Fedora けんけん さんは書きました:
> > 初投稿させていただきます。
> > 中島貴史といいます。
> こんにちは、あんど、はじめまして、水本です。
> 
> > 
> > 無事Fedora 15がリリースされたようです。
> > 
> > ですが、リリースノートの翻訳など各種ドキュメントの翻訳が
> > まだのようです。
> F15の翻訳はいろいろと問題があり、全体的に達成率が悪かったですね。F16まで
> には改善したいところです。
> 
> > 
> > 現在、私個人で翻訳したものがあるので添付しておきます。
> > もし使われるのでしたら、どなたか翻訳チェックをお願いしま
> > す。
> > (といってもまだWelcom to Fedoraのところだけですが。)
> 翻訳作業ありがとうございます。ぜひ使わせて頂きたく思います。
> ちょっと仕事の山と私用の山に囲まれており、チェックの時間がとれないので、
> ざくっとだけ見ました。以下、文中にコメント入れました。他にもどなたか見て
> いただけるとよいのですが。
> 
> > 
> > ドキュメント翻訳は、他のメーリングリストの方がいいのでし
> > ょうか?
> ソフトウェア、ドキュメントいずれもこのリストでOKです。
> 翻訳を直接サブミットして頂けると非常に助かります。翻訳クィックスタートガ
> イドの1章に記載のアカウントなどを取得し、 Transifex 上の Fedora 日本語
> チームに参加していただけますか?
> 翻訳クィックスタートガイド -
> http://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora_Contributor_Documentation/1/html/Translation_Quick_Start_Guide/index.html)。
> Transifex の日本語チーム (ただし1章に記載のアカウントを先に取得されてく
> ださい) - http://www.transifex.net/projects/p/fedora/team/ja_JP/
> 
> 
>  > ------------------------------------------------------------------------
> > 
> > 
> >     Release Notes for Fedora 15
> > 
> > 
> >       概要
> > 
> > Fedora 15での主な特徴を示します。
> > 
> >     * GNOME 3が新しい GNOME 3 Shell(インターフェース)を提供します。
> >     * KDE 4.6 では、改善された Plasma workspaceや拡張されたメインのアプ
> >       リケーションやより優れた効率的にメモリ(管理)
> >     * XFCE 4.8 では新しいパネルやThunarの拡張など
> >     * Virt-managerでSpiceをサポートやXenのホストをサポートした仮想化の改善
> >     * CDで提供されるより多くのアプリケーションを格納できるようにこれまで
> >       よりさらに高い圧縮
> >     * systemdの搭載により、システムやセッションの管理がより安定した設定
> >       や改善されたブートパフォーマンスを提供する
> 常体(~する)、敬体(~ます)、体言止めが混在しています。
> 
> > 
> > より詳細なFedora 15の特徴は、Fedora 15特徴リスト 
> > <http://fedoraproject.org/wiki/Releases/15/FeatureList>を参照のこと。
> > 
> > 
> >       ハードウェアの概要
> > 
> > 
> >         x86アーキテクチャでの必要なプロセッサとメモリ
> > 
> >     * テキストモードでの推奨: 200 MHz Pentium Pro 以上
> >     * グラフィカルモードでの推奨: 400 MHz Pentium Pro 以上
> >     * テキストモードでの必要最小メモリ: 256 MiB
> >     * グラフィカルモードでの必要最小メモリ: 384 MiB
> >     * グラフィカルモードで推奨されるメモリ: 512 MiB
> > 
> > 
> >         x86_64 アーキテクチャでの必要なプロセッサとメモリ
> > 
> >     * テキストモードでの最小メモリ: 256 MiB
> >     * グラフィカルモードでの最小メモリ: 384 MiB
> >     * グラフィカルモードでの推奨されるメモリ: 512 MiB
> > 
> > 
> >         全てのアーキテクチャでの必要なハードディスクの容量
> > 
> > 完全なパッケージは9 GB以上のディスク容量を占有します。最終的なサイズは、 
> > インストールするスピンやインストール時に選択されるパッケージによって全体 
> > 的に変わってきます。追加のディスク容量は、インストール環境をサポートする 
> > ためにインストールの間必要とされます。この追加のディスク容量は、 
> > /Fedora/base/stage2.img(インストールディスク1)のサイズとインストールさ 
> > れるシステムでの/var/lib/rpmでのファイルサイズを追加したものが必要です。
> > 
> > 実践的な状況では、追加の必要な容量は、最小インストールでは少なくとも90 
> > MiBあたりでより多くのインストールで追加される容量は175 MiBである。
> ですます調に統一した方がよいです。
> 
> > 
> > さらなる容量はまたユーザーデータが必要で、少なくとも5%の空き容量が固有の 
> > システム操作で保持されるべきです。
> 誤解を招くかもしれないので代案を考えてみました。「ユーザーデータ用の領域
> も追加で必要となるため、 少なくとも 5% の空き領域を持たせてシステムの正
> 常な動作を確保してください。」
> > 
> > 
> >     フィードバック
> > 
> > Fedora コミュニティーへの貴方の報告、提案、バグ報告を提供する時間を設け 
> > ていただき、感謝します。; この助け(への貢献)はFedoraやLinuxやフリーソフ 
> > トウェアの世界すべての状態を改善することでしょう。
> > 
> > 
> >       Fedoraのソフトウェアでのフィードバックを提供する事について
> > 
> > Fedoraのソフトウェアや他のシステムでの要素でフィードバックを提供するため 
> > には、バグと機能のリクエスト 
> > <http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests>をよく読んでくださ 
> > い。分かっている報告されたバグについては、wikiでの概知のF15(Fedora 15)の 
> > バグ <http://fedoraproject.org/wiki/Common_F15_bugs>から確かめることが可 
> > 能です。
> 'Bugs and Feature Requests' ページや'Common F15 bugs' ページは英文なの
> で、訳さず英文のまま残してもいいかもしれないですね。「分かっている報告さ
> れたバグ」は「よく報告されるバグや既知の問題」としてはどうでしょう?
> > 
> > 
> >       リリースノートでのフィードバックを提供することについて
> > 
> > もし、あなたがこのリリースノートがなんらかの事情で改善される必要があると 
> > 感じたら、あなたは貴方のフィードバックを直接beat writersへ提供するするこ 
> > とができる。
> > 
> >     * Fedoraのアカウントを持っているなら、wiki上でDocs-Beats
> >       <http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats>なページを通して直接コン
> >       テンツを編集できる。
> >     * このテンプレート <http://tinyurl.com/nej3u>を使ってバグ報告を全て
> >       満たすように書いてください。 - このリンクはリリースノート自信のた
> >       めのフィードバック用です。詳細は上の忠告を見てください。
> >     * そのRelease-NoteのメーリングリストのE-mailは、
> >       relnotes @ fedoraproject.org <mailto:relnotes @ fedoraproject.org>です。
> 常体と敬体が混在しています。
> 「リリースノート自信のためのフィードバック用」は「リリースノートに関する
> フィードバック専用」としてはどうでしょう。
> 
> よろしくお願いします。
> 水本
> 
> 
> --
> trans-ja mailing list
> trans-ja @ lists.fedoraproject.org
> https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja



-- 
Makoto Mizukami
makoto @ fedoraproject.org
+81 90 4955 7746


trans-ja メーリングリストの案内