[Fedora-trans-ja] libreport, abrt と certmonger

KATO Tomoyuki tomo @ dream.daynight.jp
2012年 3月 9日 (金) 11:36:38 UTC


水本さん    こんばんは、加藤です。

certmonger --help の一部として表示されるみたいです。

Usage: certmonger [...]
  -s         use session bus
  (snip)
  -b TIMEOUT bus-activated, idle timeout
  -d LEVEL   set debugging level (implies -n)

以下のようにしましたが、いかがでしょうか。

> -b TIMEOUT bus-activated, idle timeout
> => -b TIMEOUT バスがアクティブ、アイドルタイムアウト
=> -b TIMEOUT バス有効化、未使用でタイムアウト

# systemd の bus-activated と socket-activated に
# 関連するみたいです。適切な訳はうかびません。

> -d LEVELset debugging level (implies -n)
> => -d LEVEL デバッグレベルを設定 (-n を意味する)
=> -d LEVEL デバッグレベルを設定 (-n を含む)

# 試したところ -d を使うと、
# デーモン化せず(-n)動作するようです。


ときに、いつの間にか Tx.net が日本語対応されてますね。
翻訳は100%になっていますが、ほとんど英語ですけど。。。


> 上記がストリングブレークされたみたいなので100% にしました。
> certmonger の以下の文字列がさっぱりわからず、そのまま訳したのですが確認
> していただけないでしょうか。
> 
> -b TIMEOUT bus-activated, idle timeout
> => -b TIMEOUT バスがアクティブ、アイドルタイムアウト
> 
> -d LEVELset debugging level (implies -n)
> => -d LEVEL デバッグレベルを設定 (-n を意味する)
> 
> 水本
> --
> trans-ja mailing list
> trans-ja @ lists.fedoraproject.org
> https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja
> 


trans-ja メーリングリストの案内