ミュージシャンガイドの6章を途中まで訳しましたが、
by Motohiro Kanda
ミュージシャンガイドの6章を途中まで訳しましたが、こんなかんじで進めればいいのでしょうか。
1 Translation CVS Commit Group
への参加が、未だに認められてません。私の方で、何かまだやる必要があるのでしょうか。 My Account のページで、 Unapproved
のまま。
2 グループに参加すると、
https://translate.fedoraproject.org/languages/l/ja/collection/c/fedora/r/...
から、ダウンロードして、ここへアップロードできるようになるわけですか。
3 自己紹介。私はプログラマです。音楽家ではありません。DTMははじめてです。
この冬休みにミュージシャンガイドを読んで、いろいろ遊んだので、忘れないうちに訳を
書き残そうと思います。
https://sites.google.com/site/kandamotohiro/fedoradtm
git などはわかります。POファイルを訳すのは初めてです。gpgキーとかは、何に使うのかな。
4 みなさん、どんなツールをお使いなのでしょう。私は、ブラウザで
google 翻訳して、 Lokalize でコピペしています。表示とファイルの内容が
ずれることが多いです。バグでしょうな。念のため gedit, vi で確認しています.
Gtranslator はすぐにおちました。 Lokalize の、 Glossary に単語が登録できません。
5 POファイルでなくて、図も含めた邦訳完成形のレイアウトは、私たちには、見えないわけですか。
6 POファイルのなかに、XMLのタグがいろいろあって、よくわからないから、タグの
中は訳してないです。
とりあえずこんなところから。神田
12 years, 7 months
Self-Introduction: Kanda Motohiro ja
by Motohiro Kanda
Hi, all.
Name: Kanda Motohiro
Login: kandamotohiro
Language: Japanese
About You: Had fun reading Musician's Guide and want to make a
Japanese translation.
GPG KEYID and fingerprint:
pub 2048R/D9DDAD5B 2011-01-09 [expires: 2014-01-08]
Key fingerprint = 8EA1 822D 6FC3 C92E 9BDC 926E D852 E25C D9DD AD5B
uid Kanda Motohiro <kanda.motohiro(a)gmail.com>
sub 2048R/66624D55 2011-01-09 [expires: 2014-01-08]
冬休みにミュージシャンズガイドを読んで、いろいろ遊んでみたので,
https://sites.google.com/site/kandamotohiro/fedoradtm
忘れないうちに訳を書き留めて置こうと思います。
神田
12 years, 7 months
Self-introduction: Mie (Japanese)
by Mie Yamamoto
よろしくお願いします。
* Name: 山本美愛
* Location: オーストラリア
* Login: miey
* Language: 日本語
* About You: 翻訳歴約10年。主にIT翻訳に携わってきました。
* You and the Fedora Project: N/A
* GPG KEYID: DA29020C
12 years, 7 months
Re: [Fedora-trans-ja] system-config-kdump
by Casey Jones
Caseyです。
修正しました。
が、またしてもTransifexにuploadできません...
本メールに添付します。
--- On Wed, 12/22/10, noriko <noriko(a)fedoraproject.org> wrote:
> From: noriko <noriko(a)fedoraproject.org>
> Subject: Re: [Fedora-trans-ja] system-config-kdump
> To: "Fedora translation discussion in Japanese" <trans-ja(a)lists.fedoraproject.org>
> Date: Wednesday, December 22, 2010, 12:16 AM
> Casey Jones
> さんは書きました:
> > Caseyです。
> >
> > system-config-kdump を100%にしました。
> > 査読をお願いいたします。
> > http://git.fedorahosted.org/git/?p=system-config-kdump.git;a=commitdiff;h...
> >
> 斜め読みですが、気になったところです。
>
> msgid "Sorry, ia64 xen kernels do not support kdump at this
> time."
> msgstr "残念ながら ia64 Xen カーネルは現在で
> kdump をサポートしていません。"
>
> * 「現在」 => 「現時点」
>
> msgid "Reset path to default ('%s')?."
> msgstr "デフォルト('%s')
> へのパスをリセットしますか ?"
>
> * 「パスをデフォルト('%s')
> にリセットしますか?」の方がわかりやすいかも。
>
> msgid "system-config-kdump: Empty path"
> msgstr "system-config-kdump: パスは空です"
>
> *
> パスが空、つまりパスがないよ、ということだと理解して「パスが指定されて
>
> いません」ではどうでしょうか?
>
> +msgid ""
> +"Error handling kdump services\n"
> +"%s"
> +msgstr ""
> +"kdump サービスへの処理中エラー :\n"
>
> * "へ"を省略して「kdump
> サービスの処理中にエラー発生」ではどうでしょう。
>
> +msgid "Unable to get command line arguments for %s"
> +msgstr "%s
> のコマンドライン宣言が取得できません。"
>
> *
> 「コマンドライン宣言」=>「コマンドライン引数」
>
> +msgid "Unable to get default kernel"
> +msgstr
> "デフォルトカーネルイメージが使用できません"
>
> *
> 「使用できません」=>「取得できません」のような気がする。。。
>
> +msgid ""
> +"Invalid craskernel value: %s.\n"
> +"Possible values are:\n"
> +"\tX\n"
> +"\tX@Y\n"
> +"\n"
> +"%s"
> +msgstr ""
> +"正しくない craskernel 値 : %s.\n"
> +"正しい値は以下 :\n"
> +"\tX\n"
> +"\tX@Y\n"
> +"\n"
> +"%s"
>
> *
> 「正しい値は以下」=>「以下の値が考えられます」
>
> +msgid "system-config-kdump: Handling services error"
> +msgstr "system-config-kdump: 処理サービスエラー"
>
> *
> 「処理サービス」=>「サービスの処理中にエラー発生」
>
> msgid "Apply changes, save booloader config file and
> save kexec/kdump
> config file"
> +msgstr
> "変更を適用してブーリアン設定ファイルを保存し、kexec/kdump
> 設定
> ファイルを保存します。"
>
> *
> 「ブーリアン設定ファイル」=>「ブートローダ設定ファイル」
>
>
> 水本
>
>
> > よろしくおねがいいたします。
> > Casey
> >
> >
> >
> >
> ------------------------------------------------------------------------
> >
> > --
> > trans-ja mailing list
> > trans-ja(a)lists.fedoraproject.org
> > https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja
>
> --
> trans-ja mailing list
> trans-ja(a)lists.fedoraproject.org
> https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/trans-ja
>
12 years, 8 months
自己紹介
by Yuko Katabami
trans-jaの皆さん、
はじめまして。
この度、新しく参加させていただいた方波見と申します。
以下、簡単に自己紹介させていただきます。よろしくお願いします。
* 名前: 方波見裕子(かたばみゆうこ)
* ロケーション: オーストラリア、ブリスベン
* ログイン: ykatabam
* 職業: Red Hatのブリスベン翻訳チームでフルタイムで翻訳をしていま
す。Red Hatには2010年11月に入社したばかりです。
以前は他のIT会社で翻訳をしていました。
* About me: オーストラリアに在住25年になります。浦島太郎のように時間
ばかりがあっという間に過ぎてしまいました。
ブリスベンに住む前には、タスマニアのホバートやシドニーにも住んでい
ました。
オープンソースに関与するのは今回が初めてなので、いろいろと知らない
こともでてくると思いますが、
その際にはよろしくご指導のほどお願いします。
方波見裕子
12 years, 9 months
FirewallD
by Hajime Taira
平です。
Fedora15の翻訳対象に入っていたので翻訳しましたが、
どなたかFirewallDのコミット権をお持ちの方いますか?
Taira
12 years, 9 months